御塩道ウォーク2025

2025年07月12日(土) 御塩道ウォーク2025 (徒歩)

少し時期が遅くなったが、今年も【キタヰの妻】と二人の御塩道ウォークを実施した。

御塩道については、過去の記録を参照していただくとして、ここではアルバム的に紹介する。

【参考】

 

「ここは御塩みち」の案内板は風雨にさらされて朽ちてしまったものも多いが、まだまだはっきりと文字を読み取れるものも残されている。

 

など、今回のウォークでは、中休みのため「さし汐」にて早めの昼食となった。もちろん、中生も・・・

次回からは、御さし汐(塩)道ウォークになるかも!

 

御塩焼所、御塩汲入所(御塩殿神社)

御塩焼所、御塩汲入所(御塩殿神社)

 

御塩殿神社、御塩殿

御塩殿神社、御塩殿

 

御塩殿神社の社窓

御塩殿神社の社窓

 

御塩殿神社付近

御塩殿神社付近

 

「ここは御塩みち」の案内板が消えた御塩殿神社付近

「ここは御塩みち」の案内板が消えた御塩殿神社付近

 

振り返って望む御塩殿神社

振り返って望む御塩殿神社

 

伊勢市二見町荘

伊勢市二見町荘

 

消えた「ここは御塩みち」の案内板(伊勢市二見町荘)

消えた「ここは御塩みち」の案内板(伊勢市二見町荘)

 

「ここは御塩みち」の案内板はここに(伊勢市二見町荘)

「ここは御塩みち」の案内板はここに(伊勢市二見町荘)

 

二見町荘公民館

二見町荘公民館

 

火の見櫓(伊勢市二見町荘)

火の見櫓(伊勢市二見町荘)

 

火の見櫓付近(伊勢市二見町荘)

火の見櫓付近(伊勢市二見町荘)

 

「ここは御塩みち」の案内板(伊勢市二見町荘)

「ここは御塩みち」の案内板(伊勢市二見町荘)

 

伊勢市二見町荘にて

伊勢市二見町荘にて

 

NTT電柱番号板[御塩殿支11 左5]

NTT電柱番号板[御塩殿支11 左5]

 

伊勢市二見町荘にて

伊勢市二見町荘にて

 

伊勢市二見町荘にて

伊勢市二見町荘にて

 

国道42号 荘1交差点

国道42号 荘1交差点

 

国道42号 二見町山田原

国道42号 二見町山田原

 

じゅん(伊勢市二見町山田原)

じゅん(伊勢市二見町山田原)

 

伊勢市二見町山田原にて

伊勢市二見町山田原にて

 

伊勢市二見町山田原にて

伊勢市二見町山田原にて

 

伊勢市二見町山田原にて

伊勢市二見町山田原にて

 

伊勢市二見町山田原にて

伊勢市二見町山田原にて

 

神宮御園の石標

神宮御園の石標

 

「ここは御塩みち」の案内板(伊勢市二見町溝口)

「ここは御塩みち」の案内板(伊勢市二見町溝口)

 

「ここは御塩みち」の案内板(溝口開館前)

「ここは御塩みち」の案内板(溝口開館前)

 

「ここは御塩みち」の案内板(溝口開館前)

「ここは御塩みち」の案内板(溝口開館前)

 

「ここは御塩みち」の案内板(溝口開館前)

「ここは御塩みち」の案内板(溝口開館前)

 

汐合橋(五十鈴川)の東詰近く

汐合橋(五十鈴川)の東詰近く

 

「御塩みち」の案内板(汐合橋(五十鈴川)の東詰近く)

「御塩みち」の案内板(汐合橋(五十鈴川)の東詰近く)

 

五十鈴川に架かる汐合橋

五十鈴川に架かる汐合橋

 

五十鈴川に架かる汐合橋

五十鈴川に架かる汐合橋

 

汐合橋付近から望む五十鈴川の上流方向

汐合橋付近から望む五十鈴川の上流方向

 

まる天本店(伊勢市通町)

まる天本店(伊勢市通町)

 

国道42号(伊勢市通町)

国道42号(伊勢市通町)

 

さし汐(伊勢市通町)

さし汐(伊勢市通町)

 

通町交差点

通町交差点

 

丸珠稲荷大明神(伊勢市通町)

丸珠稲荷大明神(伊勢市通町)

 

伊勢市黒瀬町にて

伊勢市黒瀬町にて

 

伊勢市黒瀬町にて

伊勢市黒瀬町にて

 

浜郷小学校付近(伊勢市黒瀬町)

浜郷小学校付近(伊勢市黒瀬町)

 

BUS STOP 浜郷小学校前ほかのバス停

BUS STOP 浜郷小学校前ほかのバス停

 

伊勢市黒瀬町にて

伊勢市黒瀬町にて

 

NTT電柱番号板[黒瀬幹1]と[止水ダム有]

NTT電柱番号板[黒瀬幹1]と[止水ダム有]

 

天王祭の提灯(橘神社付近)

天王祭の提灯(橘神社付近)

 

天王社、橘神社(伊勢市黒瀬町)

天王社、橘神社(伊勢市黒瀬町)

 

橘神社(伊勢市黒瀬町)

橘神社(伊勢市黒瀬町)

 

二軒茶屋餅 角屋本店(伊勢市神久)

二軒茶屋餅 角屋本店(伊勢市神久)

 

伊勢角屋麦酒 直売店 麦酒蔵

伊勢角屋麦酒 直売店 麦酒蔵

 

「ここは御塩みち」の案内板(伊勢角屋麦酒 直売店 麦酒蔵)

「ここは御塩みち」の案内板(伊勢角屋麦酒 直売店 麦酒蔵)

 

角屋醤油味噌醸造元

角屋醤油味噌醸造元

 

「ここは御塩みち」の案内板(角屋醤油味噌醸造元)

「ここは御塩みち」の案内板(角屋醤油味噌醸造元)

 

伊勢市神久にて

伊勢市神久にて

 

二見街道 神久交差点にて

二見街道 神久交差点にて

 

御塩道から酒徳昆布の遠望

御塩道から酒徳昆布の遠望

 

外れるかかったNTT電柱番号板[南河崎・・]

外れるかかったNTT電柱番号板[南河崎・・]

 

伊勢市河崎3丁目

伊勢市河崎3丁目

 

宇治道慈悲地蔵

宇治道慈悲地蔵

 

勢田川に架かる清浄坊橋

勢田川に架かる清浄坊橋

 

道標(伊勢市吹上)

道標(伊勢市吹上)

 

以前は「ここは御塩みち」の案内板があったかねやす(伊勢市吹上)

以前は「ここは御塩みち」の案内板があったかねやす(伊勢市吹上)

 

JR参宮線 吹上町踏切

JR参宮線 吹上町踏切

 

JR参宮線 吹上町踏切付近にて

JR参宮線 吹上町踏切付近にて

 

吹上交差点

吹上交差点

 

外宮参道

外宮参道

 

外宮前交差点

外宮前交差点

 

表参道火除橋(外宮)

表参道火除橋(外宮)

 

御塩橋付近(外宮)

御塩橋付近(外宮)

 

御塩橋付近(外宮)

御塩橋付近(外宮)

 

御塩橋(外宮)

御塩橋(外宮)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です