やっと付け替えられていた「どうした?この電柱」(伊勢市大世古)

2025年08月11日(祝・月) やっと付け替えられていた「どうした?この電柱」(伊勢市大世古) (徒歩)

今年の初めから気になっていた電柱。

昨年末に大豐和紙工業株式会社の真横に立つ電柱が事故で折れた。

応急処置はなされたものの、なかなか付け替えられずに半年以上が経過していた。

図書館の帰り道、久しぶりにこちらへ進むと・・・

新しい電柱に

付け替えられた「どうした?この電柱」

付け替えられた「どうした?この電柱」

 

電線が張られていた。

付け替えられた「どうした?この電柱」

付け替えられた「どうした?この電柱」

 

もちろん、電線用の腕金は道路側にしか飛び出さず、トランスは道路と並行配置となっていた。

 

電柱に根元を確認したところ

付け替えられた「どうした?この電柱」

付け替えられた「どうした?この電柱」

 

一部が陥没していた。架線後にこんなことになったのだろうか?

付け替えられた「どうした?この電柱」

付け替えられた「どうした?この電柱」

 

とにかく、折れた「どうした?この電柱」は撤去され、新たな場所へ付け替えられていた。

「どうした?この電柱」の撤去跡と付け替え先

「どうした?この電柱」の撤去跡と付け替え先

 

 

「どうした?この電柱」に関する経緯はこちら。

【参考】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です