2022年09月27日(火) 御垣の造替と手水石の屋根工事が始まった阿竹社(伊勢市田尻町) (徒歩)
ここ3ヶ月ほど変化がなかったので「そろそろかな?」と思いつつ、昼休みウォーキングで訪れたのは伊勢市田尻町に鎮座する阿竹社。
鳥居をくぐるとその先にはネコや脚立が置かれ、
手水石の両脇には新しい柱が立っていた。その表面に巻かれた上には[祝新築]、[家運隆盛]の文字が見られた。
拝殿の方へ進むと
本殿の前には
新しい御垣の柱と御門が作られていた。
こちらでは、[祝新築]、[家運隆盛]のほかに[大安吉日]の文字も見られた。
ここ数日で完成するのだろうか?
来年の遷座祭が楽しみである。
【阿竹社の御遷座まで】
- 修繕工事が始まった阿竹社(伊勢市田尻町) 2022年05月12日
- 本殿が塗装される阿竹社(伊勢市田尻町) 2022年05月17日
- 今日も続く塗装工事、阿竹社(伊勢市田尻町) 2022年05月18日
- 拝殿も塗装された阿竹社(伊勢市田尻町) 2022年05月19日
- 今日も塗装工事が続いていた阿竹社(伊勢市田尻町) 2022年05月20日
- 仮殿は田尻町阿竹公民館、阿竹社(伊勢市田尻町) 2022年05月21日
- 塗装工事は一日半ほどで完了、阿竹社(伊勢市田尻町) 2022年05月25日
- 塗装工事を終えた阿竹社(伊勢市田尻町) 2022年05月30日
- 御敷地にお白石が戻される阿竹社(伊勢市田尻町) 2022年06月13日