船江上社の【お白石持ち】(伊勢市船江)

2022年10月30日(日) 船江上社の【お白石持ち】(伊勢市船江) (徒歩)

船江上社では、11月12日の遷座祭を前に、お白石持ちが執り行われた。

船江上社だより 令和4年臨時号

船江上社だより 令和4年臨時号

 

奉献者は、鳥居前で修祓を受けると

お白石持ち(船江上社)

お白石持ち(船江上社)

 

鳥居の先で半紙が手渡され、

お白石持ち(船江上社)

お白石持ち(船江上社)

 

その上にお白石がのせられた。

お白石持ち(船江上社)

お白石持ち(船江上社)

 

お白石をたずさえながら朧ヶ池に沿った参道を進むと

お白石持ち(船江上社)

お白石持ち(船江上社)

 

拝殿へ向かい

お白石持ち(船江上社)

お白石持ち(船江上社)

 

拝殿の先へ進んだ。

お白石持ち(船江上社)

お白石持ち(船江上社)

 

通常は体験できない本殿へ御門をくぐると

お白石持ち(船江上社)

お白石持ち(船江上社)

 

お白石はひとつずつ本殿の周囲へ奉献された。

お白石持ち(船江上社)

お白石持ち(船江上社)

 

お白石の奉献を終えると本殿の裏側を回ってこちらへ。

お白石持ち(船江上社)

お白石持ち(船江上社)

 

西側の御門から御敷地を後にすると

お白石持ち(船江上社)

お白石持ち(船江上社)

 

仮殿へ導かれた。仮殿には大きな賽銭箱が置かれていた。(拝殿のものがこちらへ移動されたのか)

仮殿(船江上社)

仮殿(船江上社)

 


 

また、境内を確認すると秋葉神社の前には社号標が立てられていた。(昨日、立てられた?)

社号標が立てられた秋葉神社(船江上社)

社号標が立てられた秋葉神社(船江上社)

 

手水舎では、柱の根元から型枠が外され

柱の根元が完成した手水舎(船江上社)

柱の根元が完成した手水舎(船江上社)

 

模様付きの基礎が完成していた。

柱の根元が完成した手水舎(船江上社)

柱の根元が完成した手水舎(船江上社)

 

これですべての工事が完了し、遷座祭を待つばかりだろう。

 


 

お白石持ち(船江上社)

お白石持ち(船江上社)

 

【追記】

私は氏子ではないことを告げたが、お白石を奉献させていただけた。

また、羽根宮司に「神様のお引越し」として伊勢市内および周辺に鎮座する神社の遷座祭をまとめた記録をお見せし、遷座祭での撮影を確認したところ、フラッシュを使わない条件で撮影の許可をいただけた。

 

 

【船江上社の御遷座まで】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です