大寒には【キタヰ講】にてぷち稲荷まいり(桜木町・中之町・久世戸町・楠部町・古市町) 2024年1月20日 伊勢市 浅香つゞら稲荷神社 本誓寺 清丸稲荷神社 大林寺 雪峰稲荷神社 2024年01月20日(土) 大寒には【キタヰ講】にてぷち稲荷まいり(桜木町・中之町・久世戸町・楠部町・古市町) (車、徒歩) 本日は大寒。小寒(1月6日)から大寒(1月20日)の間にお稲荷さんを巡る行事は「寒参り」と称 […]
古文書の会(2024.01.13)@河邊七種神社社務所 2024年1月13日 伊勢市 河邊七種神社 2024年01月13日(土) 古文書の会(2024.01.13)@河邊七種神社社務所 (徒歩) 新年を迎え、初「古文書の会」に参加するため、河邊七種神社を訪れた。 お参りを終えると 社務所へ入 […]
世木神社の御頭神事(伊勢市吹上)2024 2024年1月13日 伊勢市 世木神社 2024年01月13日(土) 世木神社の御頭神事(伊勢市吹上)2024 (徒歩) 先週の茜社に続き 【参考】 2024年、御頭神事はじめは茜社にて(伊勢市豊川町) 2024年01月08日 今週は世木神社で、 […]
2024年、御頭神事はじめは茜社にて(伊勢市豊川町) 2024年1月8日 伊勢市 茜社 茜牛天神 豊川茜稲荷神社 2024年01月08日(祝・月) 2024年、御頭神事はじめは茜社にて(伊勢市豊川町) (徒歩) 成人の日である本日、茜社では御頭神事が斎行された。 【参考】 御頭神事、茜社(伊勢市豊川町) 2023年01月09日 茜社 […]
伊勢市駅前再開発C地区のいま、更地の状態 2024年1月8日 伊勢市駅 伊勢市 駅 2024年01月08日(祝・月) 伊勢市駅前再開発C地区のいま、更地の状態 (徒歩) 御頭神事を拝観するため茜社へ向かう途中、伊勢市駅前を経由したところ C地区は工事用のフェンスが取り外され、背が低い簡易な […]
新春の山田産土八社ほかめぐり 2024年1月5日 清野井庭神社 草奈伎神社 伊勢市 大間国生神社 茜社 志等美神社 大河内神社 打懸神社 宮川めぐり 伊勢上座蛭子社 今社 八劔稲荷大明神 須原大社 上社稲荷大明神 上社 御薗神社 坂之森稲荷社 かさもりいなり法住院 坂社 世木神社 箕曲中松原神社 豊川茜稲荷神社 2024年01月05日(金) 新春の山田産土八社ほかめぐり (徒歩) 山田産土八社(上社、坂社[藤社を同座]、今社、須原大社、世木神社、茜社、箕曲中松原神社)を巡りながら御頭神事などお祭りの予定を確認した。その際、お伊勢 […]
神社 海の駅にて「木造船みずき」を思う(伊勢市神社港) 2024年1月5日 伊勢市 川 海 勢田川 2024年01月05日(金) 神社 海の駅にて「木造船みずき」を思う(伊勢市神社港) (徒歩) 早朝に神社港を訪れたので「神社 海の駅」を訪れた。 案内板にある「みずぎⅡ世」は桟橋に係留されているが &nb […]
初辰行事は「辰の井」からのお水取り、御食神社(伊勢市神社港)2024 2024年1月5日 神社・大湊めぐり 伊勢市 御食神社 2024年01月05日(金) 初辰行事は「辰の井」からのお水取り、御食神社(伊勢市神社港)2024 (徒歩) 今年も初辰の朝、 御食神社(伊勢市神社港)にて「辰の井」の御水が授けられた。 御食 […]
実家まで・からの朝ぶらり 2024年1月4日 伊勢市 2024年01月04日(木) 実家まで・からの朝ぶらり (徒歩) 2日と3日は箱根駅伝を自宅TVで楽しみ、2日の午後は実家で新年会だった。 新年会の際に撮影した記念写真を伊勢和紙に印刷し、簡易的な額装を終えたので、午前中 […]
多数の幟旗が立ち列ぶ萬福稲荷大明神(伊勢市河崎) 2024年1月1日 伊勢市 萬福稲荷大明神 2024年01月01日(祝・月) 多数の幟旗が立ち列ぶ萬福稲荷大明神(伊勢市河崎) (徒歩) 宮後ねぶた「牛頭天王」を見た帰り道、八間道路を歩いていると河崎交差点にまつられている萬福稲荷大明神に目を惹かれた。   […]