御塩道ウォーク 2023 2023年6月18日 御塩殿神社 伊勢市 五十鈴川 二見めぐり 道 川 勢田川 御塩道 2023年06月18日(日) 御塩道ウォーク 2023 (徒歩) 伊勢神宮では自給自足を旨とし、御饌や修祓のための御塩(堅塩)は御塩殿神社で奉製され、外宮へ納めるために護送される。かつて御塩が人に担がれて護送されたルート […]
河原神社から御塩殿神社までの朝ぶらり 2023年6月18日 御塩殿神社 河原神社 伊勢市 神社・大湊めぐり 毛理神社 五十鈴川 御食神社 二見めぐり 川 勢田川 豊玉稲荷大明神 戸部の神 御塩浜 2023年06月18日(日) 河原神社から御塩殿神社までの朝ぶらり (徒歩) 今日は御塩道を歩くため、まずはご近所にある河原神社(豊受大神宮 摂社)から御塩道の出発点である御塩殿神社(皇大神宮 所管社)まで歩いた。 この […]
足場が掛けられた安土城(ともいきの国 伊勢忍者キングダム) 2023年6月17日 伊勢市 2023年06月17日(土) 足場が掛けられた安土城(ともいきの国 伊勢忍者キングダム) (車、徒歩) 鳥羽からの帰り道、伊勢二見鳥羽ラインを降りると右方向に見慣れない風貌の天主閣が望めた。 この後には、シ […]
火災による焼失から再始動した江戸川乱歩館(鳥羽市鳥羽) 2023年6月17日 江戸川乱歩館 鳥羽市 2023年06月17日(土) 火災による焼失から再始動した江戸川乱歩館(鳥羽市鳥羽) (車、徒歩) 何度か訪れたことのある江戸川乱歩館だった。しかし、2021年10月24日、火災により多くの貴重な資料とともに焼失してしま […]
朝の鳥羽ぶらり 2023年6月17日 赤崎神社 鳥羽めぐり 賀多神社 大山祗神社 鳥羽市 金胎寺 2023年06月17日(土) 朝の鳥羽ぶらり (車、徒歩) 今朝は、4月29日にリニューアルオープンした江戸川乱歩館を目的に鳥羽を訪れたので、鳥羽市民の森公園から江戸川乱歩館までぶらり。 気になるモノや場所をパチリ、パチ […]
【紹介】絵本「金森得水と玄甲舎」玉城町教育委員会 2023年6月10日 玄甲舎 玉城町 2023年06月10日(土) 【紹介】絵本「金森得水と玄甲舎」玉城町教育委員会 玉城町教育委員会から絵と文で「金森得水と玄甲舎」を紹介する歴史読本が発行された。 この本は、玉城町の小学4〜6年生および中学1 […]
古文書の会(2023.06.10)@河邊七種神社社務所 2023年6月10日 伊勢市 河邊七種神社 2023年06月10日(土) 古文書の会(2023.06.10)@河邊七種神社社務所 (徒歩) 今月も河邊七種神社の社務所にて、古文書の会が開催された。 参加者は講師の千枝さんを含め6名で、少し少なめ。 先 […]
華やかなご近所の花畑(伊勢市御薗町長屋) 2023年6月4日 伊勢市 2023年06月04日(日) 華やかなご近所の花畑(伊勢市御薗町長屋) (徒歩) 朝ぶらりの帰り道、ご近所の花畑がとても華やかだったのでパチリ。 この一画では季節の花々が行き交う人たちを楽しませてくれる。 […]
岩手の詩人・絵描き 空伯作品展@伊勢和紙館 2023年6月4日 伊勢市 伊勢和紙館 2023年06月04日(日) 岩手の詩人・絵描き 空伯作品展@伊勢和紙館 (徒歩) 伊勢和紙館では岩手の詩人・絵描き 空伯作品展が、加藤貞子写真展(伊勢和紙ギャラリー)と同時開催されている。 […]
加藤貞子写真展「自然に惹かれて」–九十路(ここのそじ)の眼差し–@伊勢和紙ギャラリー 2023年6月4日 伊勢市 伊勢和紙ギャラリー 2023年06月04日(日) 加藤貞子写真展「自然に惹かれて」–九十路(ここのそじ)の眼差し–@伊勢和紙ギャラリー (徒歩) 伊勢和紙ギャラリーでは、加藤貞子写真展「自然に惹かれて」–九十路(ここのそじ)の眼差しが、昨日 […]