吉王稲荷神社へのフォトブック奉納で「神様のお引越し」プロジェクト終了 2023年4月1日 伊勢市 吉王稲荷神社 2023年04月01日(土) 吉王稲荷神社へのフォトブック奉納で「神様のお引越し」プロジェクト終了 (車、徒歩) 先日、注文した吉王稲荷神社の御遷座までをまとめた「神様のお引越し」フォトブックが 到着したの […]
満開に近い朧ヶ池の桜(伊勢市船江) 2023年3月25日 伊勢市 朧ヶ池 池 吉王稲荷神社 船江上社 2023年03月25日(土) 満開に近い朧ヶ池の桜(伊勢市船江) (車、徒歩) 伊勢でも各地で、開花や八分、満開など桜の便りが届いている。 いつものルートで船江上社、 吉王稲荷神社にお参りしてから &nbs […]
神様のお引越しサイトへの登録完了、吉王稲荷神社(伊勢市船江) 2023年3月21日 伊勢市 吉王稲荷神社 2023年03月21日(祝、火) 神様のお引越しサイトへの登録完了、吉王稲荷神社(伊勢市船江) 先週、3月15日(水)に遷座祭を終えて吉王稲荷神社。 仮殿遷座以降、御遷座までの過程をまとめたので、神様のお引越しサイトへ登 […]
今朝の吉王稲荷神社(伊勢市船江) 2023年3月18日 伊勢市 吉王稲荷神社 2023年03月18日(土) 今朝の吉王稲荷神社(伊勢市船江) (車、徒歩) 15日に遷座祭を終えた吉王稲荷神社。 当日にも初参りを済ませたが、本日は平常を取り戻したお稲荷さんにて。 【吉王稲 […]
遷座祭、吉王稲荷神社(伊勢市船江) 2023年3月15日 伊勢市 吉王稲荷神社 船江上社 2023年03月15日(水) 遷座祭、吉王稲荷神社(伊勢市船江) (車、徒歩) 船江上社の境内社である吉王稲荷神社では、午後6時から遷座祭が斎行された。 仕事を終え、急いで駆けつけられたのは午後6時半だった。   […]
【紹介】飯田良樹さんから届いた2本の論考(雲出川 第39号 75周年記念号) 2023年3月15日 伊勢市 津市 2023年03月15日(水) 【紹介】飯田良樹さんから届いた2本の論考(雲出川 第39号 75周年記念号) (車、徒歩) 久しぶりに飯田良樹さんから2本の論考が届いた。 これらはともに本日発行された雲出川 第39号 75 […]
伊勢の浅沓に思いを馳せて 2023年3月13日 伊勢市 2023年03月13日(月) 伊勢の浅沓に思いを馳せて 伊勢の浅沓は、浅沓司 久田遼三の後継者となった西澤利一さんが逝去されてから、途絶えてしまったことはすでに紹介した。 【参考】 [ 残念!] 途絶えてしまっていた伊勢 […]
御師文化再生フォーラム@伊勢河崎商人館 角吾座 2023年3月12日 伊勢市 2023年03月12日(日) 御師文化再生フォーラム@伊勢河崎商人館 角吾座 (車、徒歩) 先日の記事でも「進物控」を紹介した和具屋(伊勢市河崎)さんに関する 【参考】 古文書の会(2023.03.11)@河邊七種神社社 […]
和紙に遊ぶ「温故知新」擬革紙発表会@松阪市文化財センター第3ギャラリー 2023年3月12日 松阪市 2023年03月12日(日) 和紙に遊ぶ「温故知新」擬革紙発表会@松阪市文化財センター第3ギャラリー (車、徒歩) 擬革紙については興味があり、以前に名刺入れを購入し、今もプライベート用として使っている。 【参考】 伊勢 […]
古文書の会(2023.03.11)@河邊七種神社社務所 2023年3月11日 伊賀市 河邊七種神社 2023年03月11日(土) 古文書の会(2023.03.11)@河邊七種神社社務所 (徒歩) 古文書の会に参加するため、河邊七種神社を訪れた。 本日は14時に開始の予定だったが、少し早く着いたので、境内を散策した。 吉 […]