古文書の会(2025.05.10)@河邊七種神社社務所 2025年5月10日 伊勢市 河邊七種神社 2025年05月10日(土) 古文書の会(2025.05.10)@河邊七種神社社務所 (徒歩) 今月も河邊七種神社社務所で古文書の会が開催された。 いつもとは異なるルートで・・・ 表の参道を進むと &nbs […]
河邊七種神社のペンキ塗りたて2ヶ所 2025年5月10日 伊勢市 河邊七種神社 2025年05月10日(土) 河邊七種神社のペンキ塗りたて2ヶ所 (徒歩) 古文書の会に出席するため、河邊七種神社を訪れた。 いつものようにお参りしようとすると こんな注意看板が目に入った。明らかにペンキ塗 […]
大樹も鳥居も姿を消していた師教天神社(伊勢市御薗町長屋) 2025年5月5日 師教天神社 2025年05月05日(祝・月) 大樹も鳥居も姿を消していた師教天神社(伊勢市御薗町長屋) (徒歩) 磯神社からの帰り道、御薗町長屋を歩いていると大いなる違和感を感じた。 この風景、以前と異なる。 一年半ほ […]
中央に結界が張られたような田んぼが・・・(伊勢市磯町) 2025年5月5日 伊勢市 2025年05月05日(祝・月) 中央に結界が張られたような田んぼが・・・(伊勢市磯町) (徒歩) 磯神社へ向かう際は、田植えの最中だった。何も気付かずに通り過ぎたのだったが・・・ 帰り道、この周辺に珍しい […]
花々を求めて磯神社までのぶらり(伊勢市御薗町〜磯町) 2025年5月5日 伊勢市 磯神社 2025年05月05日(祝・月) 花々を求めて磯神社までのぶらり(伊勢市御薗町〜磯町) (徒歩) 磯神社ではつつじが咲き誇るので、それを期待しつつのぶらり。 結果として、今は咲き始めの状態で、こらからが見頃となるようだっ […]
臥龍梅公園で見つけられたのは八房ではなく七房の梅(伊勢市御薗町新開) 2025年5月3日 臥龍梅公園 伊勢市 2025年05月03日(祝・土) 臥龍梅公園で見つけられたのは八房ではなく七房の梅(伊勢市御薗町新開) (徒歩) 次の記事でも紹介したように、臥龍梅公園では「八房の梅」と称される珍しいウメの実が見られる。 【参考】 八房 […]
クリの木にできた赤い実は、クリタマバチの保育器「虫瘤」だとは! 2025年4月19日 伊勢市 2025年04月19日(土) クリの木にできた赤い実は、クリタマバチの保育器「虫瘤」だとは! (徒歩) 伊勢図書館へ向かう途中、自宅近くでいつも見かけるクリの木に差し掛かると 見たことがない […]
ここにも桝屋、旧合名会社桝屋(伊勢市河崎) 2025年4月13日 伊勢市 2025年04月12日(土)ここにも桝屋、旧合名会社桝屋(伊勢市河崎) (徒歩) 古文書の会に参加した後、河崎をぶらりと巡ってからの帰り道。 ふと目に入った こちらの看板。なんと「桝屋合名会社」   […]
「新・蔵くら談義18」が実現されたNIPPONIA HOTEL 伊勢河崎 商人町 2025年4月13日 伊勢市 2025年04月12日(土) 「新・蔵くら談義18」が実現されたNIPPONIA HOTEL 伊勢河崎 商人町 (徒歩) 伊勢市河崎に「NIPPONIA HOTEL伊勢河崎商人町」が開業し、4月25日にグランドオープンす […]
古文書の会(2025.04.12)@河邊七種神社社務所 2025年4月13日 伊勢市 河邊七種神社 2025年04月12日(土) 古文書の会(2025.04.12)@河邊七種神社社務所 (徒歩) 先月は京都へ行っていたので、古文書の会への参加は2ヶ月ぶり。 参加者は講師の千枝大志さんを含め、8人。 先月の […]