朝はFieldDiscoveryGameで金刀比羅神社・神落萱神社までのぶらり2024年12月30日 金刀比羅神社・神落萱神社 隠岡遺跡 河原淵神社 河崎環濠 神社・大湊めぐり 伊勢市 堀 河邊七種神社 久志本社 船江上社 神田社 2024年12月30日(月) 朝はFieldDiscoveryGameで金刀比羅神社・神落萱神社までのぶらり (徒歩) 本日も昨日に続き、FieldDiscoveryGameでチェックポイントを巡った。 南側公民館前の道 […]
夏越大祓の前日、茅の輪を求めての伊勢ぶらり2024年6月29日 金刀比羅神社・神落萱神社 伊勢市 今社 日保見山八幡宮 河邊七種神社 船江上社 高向大社 世木神社 2024年06月29日(土) 夏越大祓の前日、茅の輪を求めての伊勢ぶらり (車、徒歩) 明日は6月30日、夏越大祓が斎行される神社は多い。 夏越大祓には茅の輪が楽しみ。伊勢市でも数社で茅の輪が立てられることは確認している […]
京町稲荷講奉賛会の令和6年「寒中御見舞」札、【キタヰ講】調べ #22024年3月2日 金刀比羅神社・神落萱神社 伊勢市 浅香つゞら稲荷神社 川 小田神社 勢田川 本誓寺 久志本社 清丸稲荷神社 清水稲荷神社 大林寺 雪峰稲荷神社 甘露花壽稲荷神社 世義寺 寂照寺 長峯神社 神田社 2024年03月02日(土) 京町稲荷講奉賛会の令和6年「寒中御見舞」札、【キタヰ講】調べ #2 (徒歩) 京町稲荷講奉賛会が寒参りの証として残した「寒中御見舞」札を見つけたので、先週には市内のお稲荷さんを巡った。 【参 […]
【キタヰ講】による稲荷参り#3 20242024年1月28日 金刀比羅神社・神落萱神社 伊賀市 川 小田神社 勢田川 松尾観音寺 橘神社 久志本社 清水稲荷神社 勝廣稲荷大明神 岩鷹稲荷大明神跡 甘露花壽稲荷神社 信吉稲荷神社 世義寺 神田社 2024年01月28日(日) 【キタヰ講】による稲荷参り#3 2024 (徒歩) 昨日に続き、午前中に【キタヰ講】の#3 2024を実施した。 巡拝の予定ルートは、次リストの通り。なお、お稲荷さんではないが以前に「寒中御 […]
茅の輪を求めて訪れた金刀比羅神社・神落萱神社(伊勢市倭町)2023年12月24日 金刀比羅神社・神落萱神社 伊勢市 2023年12月24日(日) 茅の輪を求めて訪れた金刀比羅神社・神落萱神社(伊勢市倭町) (徒歩) 本日のぶらりの目的地はこちら。伊勢市倭町に鎮座する 金刀比羅神社・神落萱神社である。茅の輪が設置されている […]
夏越大祓の茅の輪くぐり、金刀比羅神社・神落萱神社(伊勢市倭町)2023年7月2日 金刀比羅神社・神落萱神社 伊勢市 神落萱神社 2023年07月02日(日) 夏越大祓の茅の輪くぐり、金刀比羅神社・神落萱神社(伊勢市倭町) (徒歩) 伊勢市内でも、夏越の大祓に茅の輪が設置される神社がある。 私が知るのは数社だが・・・ (※ 設置されない年があるかも […]
「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り2023 #22023年1月23日 金刀比羅神社・神落萱神社 伊勢市 小田神社 松尾観音寺 橘神社 久志本社 清水稲荷神社 勝廣稲荷大明神 岩鷹稲荷大明神跡 甘露花壽稲荷神社 信吉稲荷神社 世義寺 神田社 2023年01月23日(月) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り2023 #2 (車、徒歩) 本日も昨日に続き、新しい「寒中御見舞」札を確認しながら【キタヰ講】による寒参り。 小雨が振ったり止んだり […]