ぶらりで偶然に見つけた北向落合地蔵(鯖大師)(伊勢市曽根) 2024年8月25日 伊勢市 2024年08月25日(日) ぶらりで偶然に見つけた北向落合地蔵(鯖大師)(伊勢市曽根) (徒歩) 小柳川は近鉄山田線の下を流れる実証を探そうと 【参考】 今はなき小太郎池からの流れであり暗渠となっている小柳川の後追い […]
今はなき小太郎池からの流れであり暗渠となっている小柳川の後追い 2024年8月25日 伊勢市 小太郎池 川 池 小柳川 2024年08月25日(日) 今はなき小太郎池からの流れであり暗渠となっている小柳川の後追い (徒歩) 宮川橋を訪れた帰り道、(新しい)参宮街道を歩いていると当然のことながら後の光景を目にする。この高架を見て思い出した。 […]
伊勢市議会での追認議案が可決され、三重県議会でも工事請負契約変更が可決されたが、工事が再開されないP3橋脚(宮川橋架替工事) 2024年8月25日 伊勢市 川 宮川 2024年08月25日(日) 伊勢市議会での追認議案が可決され、三重県議会でも工事請負契約変更が可決されたが、工事が再開されないP3橋脚(宮川橋架替工事) (徒歩) 宮川橋の架替工事が進められていたが、伊勢市が議会の議決 […]
小俣のぶらり(山神に、神宮摂社に・・・) 2024年8月16日 小俣神社 伊勢市 小俣めぐり 2024年08月16日(金) 小俣のぶらり(山神に、神宮摂社に・・・) (徒歩) 外城田川を若山橋まで遡ったらあとは帰宅するのみ。 小俣町内をぶらりと歩いていたら、お寺の塀に山神が埋め込まれていた。 こちら […]
伊勢志摩総合地方卸売市場にまつられるお稲荷さん(伊勢市西豊浜町) 2024年8月16日 伊勢市 2024年08月16日(金) 伊勢志摩総合地方卸売市場にまつられるお稲荷さん(伊勢市西豊浜町) (徒歩) 「ここにもあるよ、お稲荷さん」情報が寄せられた。しかも同じ場所をお二人から。 その場所は、伊勢志摩総合地方卸売市場 […]
度会橋東詰交差点の下に残される[八幡社舊蹟]の石碑 2024年8月12日 伊勢市 2024年08月12日(月) 度会橋東詰交差点の下に残される[八幡社舊蹟]の石碑 (徒歩) 本日、度会橋まで歩いた2つ目の目的(1つ目は高向のお花畑展望台)は度会橋の東詰にあった。 度会橋バス停付近には、道路の反対側に […]
これはお花畑展望台?(御薗町高向) 2024年8月12日 伊勢市 2024年08月12日(月) これはお花畑展望台?(御薗町高向) (徒歩) 昨日、久しぶりに伊勢南北幹線道路を通ったところ、展望台のような施設が設置されていた。 以前に次の記事で紹介した「高い場所から花を眺められる台」だ […]
度会橋までのぶらり 2024年8月12日 清野井庭神社 外宮めぐり 草奈伎神社 伊勢市 大間国生神社 宮川めぐり 川 宇須乃野神社 縣神社 宮川 高向大社 2024年08月12日(月) 度会橋までのぶらり (徒歩) 度会橋付近までぶらりと足を運んだので、その途中で気になる場所やモノをパチリ、パチリ。 これは私のメモなので写真のみ。 […]
古文書の会(2024.08.10)@河邊七種神社社務所 2024年8月10日 伊勢市 河邊七種神社 2024年08月10日(土) 古文書の会(2024.08.10)@河邊七種神社社務所 (徒歩) 7月は休会だったので、2ヶ月ぶりの古文書の会に参加するため河邊七種神社を訪れた。 いつものようにお参りを終える […]
朝のぶらりで見かけた小祠はお稲荷さん?(伊勢市宮後) 2024年8月3日 伊勢市 2024年08月03日(土) 朝のぶらりで見かけた小祠はお稲荷さん?(伊勢市宮後) (徒歩) 朝のぶらりで図書館から戻る途中、伊勢市駅の北側を歩いていると視線に飛び込んで来たのが朱色の小祠(の屋根)?だった。「あれはお稲 […]