冨玉社に参拝するために訪れた永松寺(伊勢市朝熊町) 2023年12月10日 永松寺 箕曲瀬社 冨玉社 相生神社 伊勢市 2023年12月10日(日) 冨玉社に参拝するために訪れた永松寺(伊勢市朝熊町) (車、徒歩) 先日、御造営を終えた相生神社(伊勢市朝熊町)を訪れた際、 【参考】 最近、御造宮を終えた相生神社(伊勢市朝熊町) 2023年 […]
役立たずの剥げた道路標識 2023年12月9日 伊勢市 2023年12月09日(土) 役立たずの剥げた道路標識 (徒歩) 河崎からの帰途、自宅付近で見かけた道路標識。 形と色で「止まれ」とはわかるが、これらが剥がれたら「意味ないじゃない!」 素材が […]
古文書の会(2023.12.09)@河邊七種神社社務所 2023年12月9日 伊勢市 河邊七種神社 2023年12月09日(土) 古文書の会(2023.12.09)@河邊七種神社社務所 (徒歩) 本日は「古文書の会」の日、午後から河邊七種神社(伊勢市河崎)へ向かった。 境内には、まだ彩りが残っていたが & […]
JR参宮線 吹上町踏切付近で見かけた保線車両マルチプルタイタンパー 08-1X 2023年12月9日 伊勢市 2023年12月09日(土) JR参宮線 吹上町踏切付近で見かけた保線車両マルチプルタイタンパー 08-1X (徒歩) 朝食を済ませると【キタヰの妻】と外宮を目指した。 その途中、JR参宮線 吹上町踏切付近で伊勢市駅方向 […]
立札を求めて訪れた箕曲瀬社(伊勢市朝熊町) 2023年11月19日 箕曲瀬社 相生神社 伊勢市 2023年11月19日(日) 立札を求めて訪れた箕曲瀬社(伊勢市朝熊町) (車、徒歩) 昨日の記事で紹介したが 【参考】 最近、御造宮を終えた相生神社(伊勢市朝熊町) 2023年11月18日 相生神社の御 […]
最近、御造宮を終えた相生神社(伊勢市朝熊町) 2023年11月18日 相生神社 伊勢市 2023年11月18日(土) 最近、御造宮を終えた相生神社(伊勢市朝熊町) (車、徒歩) 昨日、伊勢大神楽講社のホームページを確認していたところ、相生神社では去る11月12日、山本勘太夫社中による総舞が奉納されたことを知 […]
古文書の会(2023.11.11)@河邊七種神社社務所 2023年11月11日 伊勢市 河邊七種神社 2023年11月11日(土) 古文書の会(2023.11.11)@河邊七種神社社務所 (徒歩) 本日は河邊七種神社の社務所で「古文書の会」が開かれる日。 午後から歩いて河邊七種神社へ向かうと、まずはお参りし […]
飛行機三昧の空 2023年11月4日 伊勢市 2023年11月04日(土) 飛行機三昧の空 (徒歩) 倭姫宮から自宅への帰途、空が賑やかだ。 こちらも倭姫宮の御鎮座百周年を祝しているように・・・ […]
鎧をまとったような八間道路の船江歩道橋 2023年11月4日 伊勢市 2023年11月04日(土) 鎧をまとったような八間道路の船江歩道橋 (徒歩) 倭姫宮へ向かう途中、八間道路を歩いていると次の警告看板を見かけた。 こちらの歩道橋が塗装工事中であることは【キタヰの妻】から聞 […]
御師関係書画の展示解説-講師 伊勢市文化政策課 学芸員 山本翔麻@旧御師丸岡宗大夫邸 2023年10月22日 伊勢市 旧御師 丸岡宗大夫邸 2023年10月22日(日) 御師関係書画の展示解説-講師 伊勢市文化政策課 学芸員 山本翔麻@旧御師丸岡宗大夫邸 (徒歩) 以前にも紹介したように、旧御師丸岡宗大夫邱にて開催される伊勢学サロン月間(10月)の 【参考】 […]