御敷地にお白石が戻される阿竹社(伊勢市田尻町) 2022年6月13日 伊勢市 阿竹社 2022年06月13日(月) 御敷地にお白石が戻される阿竹社(伊勢市田尻町) (徒歩) 昼休みウォーキングにて、阿竹社を訪れた。鳥居の前には お白石が入っていたケースは、空になって積み重ねられていた。 &n […]
古文書の会(2022.06.11)@河邊七種神社社務所 2022年6月11日 伊勢市 河邊七種神社 2022年06月11日(土) 古文書の会(2022.06.11)@河邊七種神社社務所 (徒歩) 4月からは日常を取り戻すため、月例で開催されている古文書の会に参加している。 今月も河邊七種神社の社務所を訪れた。 &nbs […]
今週は変化がなかった船江上社(伊勢市船江) 2022年6月11日 朧ヶ池 伊勢市 池 船江上社 2022年06月11日(土) 今週は変化がなかった船江上社(伊勢市船江) (車、徒歩) 今週も訪れた船江上社。 仮殿にてお参りを終えると いつものように御垣の内側を確認した。 し […]
花盛りとなっていたご近所のお花畑(伊勢市御薗町) 2022年6月5日 伊勢市 2022年06月05日(日) 花盛りとなっていたご近所のお花畑(伊勢市御薗町) (徒歩) 伊勢和紙ギャラリーまで往復し、自宅近くまで戻って来るとお花畑が花盛り。 ひまわりはまだつぼみ、アマリリスはつぼみも多 […]
高潤生 個展「ひまわり」印風画・書・かな篆刻@伊勢和紙ギャラリー 2022年6月5日 伊勢市 伊勢和紙ギャラリー 2022年06月05日(日) 高潤生 個展「ひまわり」印風画・書・かな篆刻@伊勢和紙ギャラリー (徒歩) 本日は、朝一番で伊勢和紙ギャラリーが併設されている大豐和紙工業株式会社を訪れた。(入口はこちらではなく、さらに南側 […]
本殿の柱の修繕が終了した船江上社(伊勢市船江) 2022年6月4日 伊勢市 船江上社 2022年06月04日(土) 本殿の柱の修繕が終了した船江上社(伊勢市船江) (車、徒歩) 今週も変化を期待せずに訪れた船江上社。 仮殿にてお参りを終えてから拝殿の奥にある 御垣内を覗くと、先 […]
塗装工事を終えた阿竹社(伊勢市田尻町) 2022年5月31日 伊勢市 阿竹社 2022年05月30日(月) 塗装工事を終えた阿竹社(伊勢市田尻町) (徒歩) 週明けに阿竹社を訪れたところ、すでに塗装工事が終了していた。 鳥居は上塗りを終え、新たになっていた。 拝殿も本殿 […]
今週は変化がなかった?、船江上社(伊勢市船江) 2022年5月28日 伊勢市 船江上社 2022年05月28日(土) 今週は変化がなかった?、船江上社(伊勢市船江) (車、徒歩) 今週も船江上社を訪れた。 制札を確認すると上部に凹みがある。これも新しくなることだろう。 仮殿にてお […]
塗装工事は一日半ほどで完了、阿竹社(伊勢市田尻町) 2022年5月25日 伊勢市 阿竹社 2022年05月25日(水) 塗装工事は一日半ほどで完了、阿竹社(伊勢市田尻町) (徒歩) 今日は昼休みの時間がほとんど無かったので、高速ピストンで阿竹社を往復した。 午後1時の直前に訪れたためだろうか、職人さんが作業を […]
新たに見つけた便札は曽祢の丸ポスト(伊勢市曽祢) 2022年5月22日 伊勢市 2022年05月22日(日) 新たに見つけた便札は曽祢の丸ポスト(伊勢市曽祢) (徒歩) 丸ポストに残されている[便札]については次の記事がある。 【参考】 丸ポストの真鍮製のプレート(便札)はすでに使用されていない・・ […]