変化を見つけられなかった船江上社(伊勢市船江) 2022年5月14日 伊勢市 船江上社 2022年05月14日(土) 変化を見つけられなかった船江上社(伊勢市船江) (車、徒歩) 修繕工事が進められ、ここ数週間で本殿の柱が根継ぎされた。 ところが、今週はなにも変化を見つけられなかった。 &nb […]
田植えが進む神宮神田(伊勢市楠部町) 2022年5月14日 伊勢市 神宮神田 2022年05月14日(土) 田植えが進む神宮神田(伊勢市楠部町) (車、徒歩) 5月7日に神田御田植初が斎行され田植えが始まった神宮神田の前を、早朝に通りかかった。 【参考】 神田御田植初(神宮神田、大土御祖神社[皇大 […]
修繕工事が始まった阿竹社(伊勢市田尻町) 2022年5月12日 伊勢市 阿竹社 2022年05月12日(木) 修繕工事が始まった阿竹社(伊勢市田尻町) (徒歩) 昨日、昼休みウォーキングで帰途に、阿竹社の近くを通ったところ、鳥居前に2台の軽トラックが駐車していた。その荷台にはハシゴなどが載せられてい […]
神田御田植初(神宮神田、大土御祖神社[皇大神宮 摂社])2022 2022年5月7日 伊勢市 大土御祖神社 宇治乃奴鬼神社 五十鈴川めぐり 神宮神田 2022年05月07日(土) 神田御田植初(神宮神田、大土御祖神社[皇大神宮 摂社])2022 (車、徒歩) 本日、朝9時より神宮神田および大土御祖神社にて、神田御田植初が斎行された。 早朝は曇りがちの空だったが、御田植 […]
本殿の修繕が進められる船江上社(伊勢市船江) 2022年5月6日 伊勢市 船江上社 2022年05月06日(金) 本殿の修繕が進められる船江上社(伊勢市船江) (車、徒歩) ここ2〜3週間で本殿の修繕が進められている船江上社。 拝殿の後ろにある 本殿では、新たに […]
神田御田植初は明日、神宮神田と大土御祖神社(皇大神宮 摂社) 2022年5月6日 伊勢市 大土御祖神社 宇治乃奴鬼神社 五十鈴川めぐり 神宮神田 2022年05月06日(金) 神田御田植初は明日、神宮神田と大土御祖神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 大土御祖神社へ向かい際、神宮神田に立ち寄った。黒木鳥居の前からながめると こんな光景が広がっていた。 […]
御田植祭「御田祭(おみた)」(猿田彦神社) 2022年5月5日 伊勢市 猿田彦神社 2022年05月05日(祝・木) 御田植祭「御田祭(おみた)」(猿田彦神社) (車、徒歩) 5月5日には猿田彦神社で御田植祭「御田祭(おみた)」が斎行される。 詳細については次の記事に譲り、ここでは今年の記録として写真を […]
夫婦岩の大注連縄張神事(二見興玉神社) 2022年5月5日 伊勢市 夫婦岩 二見興玉神社 2022年05月05日(祝・木) 夫婦岩の大注連縄張神事(二見興玉神社) (車、徒歩) 二見興玉神社では年に3回、夫婦岩の大注連縄が張り替えられる。次第など詳細については、次の記事に譲ることとし、ここでは本日に斎行された […]
手入れのおかげで楽しめる、二見しょうぶロマンの森(伊勢市二見町松下) 2022年5月5日 伊勢市 2022年05月05日(祝・木) 手入れのおかげで楽しめる、二見しょうぶロマンの森(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 夫婦岩の大注連縄張神事まで時間があったので、二見しょうぶロマンの森を訪れた。 ショウブの […]
本殿の修繕が進められる船江上社(伊勢市船江) 2022年4月30日 伊勢市 船江上社 2022年04月30日(土) 本殿の修繕が進められる船江上社(伊勢市船江) (車、徒歩) 早朝ぶらりの最終訪問先は、いつも船江上社である。 お参りを終えてから 御垣の中を覗くと、御敷地の隅には […]