修繕された旧御師葉山大夫邸の薬医門、神宮徴古館(伊勢市神田久志本町) 2022年1月30日 伊勢市 2022年01月30日(日) 修繕された旧御師葉山大夫邸の薬医門、神宮徴古館(伊勢市神田久志本町) (徒歩) 御幸道路沿いに移設された旧御師葉山大夫邸の薬医門は、昨年の夏に修繕されていた。 【参考】 修繕工事中の旧御師葉 […]
「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#3 2022 2022年1月30日 伊勢市 浅香つゞら稲荷神社 麻吉 本誓寺 久志本社 清丸稲荷神社 大林寺 神落萱神社 甘露花壽稲荷神社 長峯神社 神田社 2022年01月30日(日) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#3 2022 (徒歩) 本日はまだ寒中なので、先週に続き【キタヰ講】による寒参りを【キタヰの妻】と実施した。 【参考】 「寒中御見 […]
【情報】御頭神事 城田神社の獅子舞中止 2022年も 2022年1月29日 伊勢市 城田神社 【情報】御頭神事 城田神社の獅子舞中止 2022年も 上地区区長の中川雅彦さんから情報をいただいた。 毎年2月11日にとりおこなわれている城田神社の獅子舞は、新型コロナウイルスの感染防止のため、令和4年も昨年に引き続き2 […]
遷座祭は11月12日、船江上社(伊勢市船江) 2022年1月24日 伊勢市 船江上社 2022年01月24日(月) 遷座祭は11月12日、船江上社(伊勢市船江) (徒歩) 船江上社を訪れたところ、参道の入口に次の幟旗が立てられていた。 船江上社遷座祭 令和四年十一月十二日斎行 […]
崩れ落ちた土壁が修繕される土蔵(伊勢市河崎) 2022年1月24日 伊勢市 2022年01月24日(月) 崩れ落ちた土壁が修繕される土蔵(伊勢市河崎) (徒歩) 【キタヰ講】による寒参りで、勢田川の左岸を歩いていると土蔵の工事現場に遭遇した。 崩れ落ちた土壁を修繕しているとのこと。 […]
「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#2 2022 2022年1月24日 伊勢市 小田神社 吉家神社(吉家稲荷神社) 吉王稲荷神社 於喜佐稲荷大明神 萬福稲荷大明神 清水稲荷神社 矢津奈賀稲荷大明神 矢津尾稲荷大明神 世義寺 家守稲荷大明神 浅間神社(大世古) 2022年01月24日(月) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#2 2022 (徒歩) 本日は有給休暇を取得したので、昨日に続き【キタヰ講】による寒参りの第2弾。 【参考】 「寒中御見舞」札を確 […]
「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り 2022 2022年1月23日 豊受大神宮 伊勢市 茜社 伊勢豊受稲荷神社 今社 月夜見宮 八劔稲荷大明神 須原大社 須原稲荷神社 三吉稲荷神社 上社稲荷大明神 玄忠寺 上社 清川稲荷大明神 瘡守稲荷 坂之森稲荷社 かさもりいなり法住院 世木神社 月夜見稲荷大神 梅香寺 白子圓稲荷 豊吉稲荷大明神 等観寺 豊川茜稲荷神社 楠大明神 2022年01月23日(日) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り 2022 (車、徒歩) 今年も大寒(1月20日)が過ぎ、寒参りの時期がやってきた。 昨年は新型コロナの影響だろう。「寒中御見舞」札を […]
御頭神事、箕曲中松原神社(伊勢市岩渕) 2022年1月16日 伊勢市 箕曲中松原神社 2022年01月16日(日) 御頭神事、箕曲中松原神社(伊勢市岩渕) (車、徒歩) 今年は、新型コロナ対応のため、社頭での御頭舞のみで巡回は中止された。 予定時刻である11時よりも早く、箕曲中松原神社に到着した。 &nb […]
大きな絵馬が奉納されている世木神社(伊勢市吹上) 2022年1月16日 伊勢市 世木神社 2022年01月16日(日) 大きな絵馬が奉納されている世木神社(伊勢市吹上) (車、徒歩) 先日、御頭神事を拝観した時に気付いていたのだが、紹介し忘れていたのでここで紹介しよう。 社務所の脇 […]
お稲荷さんを確認しながらの神社ぶらり(伊勢市) 2022年1月16日 外宮めぐり 清野井庭神社 伊勢市 草奈伎神社 大間国生神社 宮川めぐり 今社 月夜見宮 高河原神社 八劔稲荷大明神 須原大社 須原稲荷神社 三吉稲荷神社 清川稲荷大明神 世木神社 月夜見稲荷大神 2022年01月16日(日) お稲荷さんを確認しながらの神社ぶらり(伊勢市) (車、徒歩) 上社で御頭神事の拝観を終えると御頭神事のはしごで、箕曲中松原神社の御頭神事は午前11時から。1時間以上も余裕があるので、歩いても […]