勢田川・五十鈴川を渡り、割石(破石)までのぶらり 2025年1月2日 五十鈴川派川 神社・大湊めぐり 河原神社 伊勢市 五十鈴川 毛理神社 川 一色神社 勢田川 豊玉稲荷大明神 戸部の神 神宮御園 二見神社(姫宮稲荷神社) 2025年01月02日(木) 勢田川・五十鈴川を渡り、割石(破石)までのぶらり (徒歩) 本日は、FieldDiscoveryGameの関係もあり、五十鈴川と五十鈴川派川の分岐点付近にある割石(破石)まで歩くことにした。 […]
宮後祭心会の年末年始ねぶた披露&振る舞い酒@伊勢市駅北口 2025年1月1日 伊勢市 2025年01月01日(祝・水) 宮後祭心会の年末年始ねぶた披露&振る舞い酒@伊勢市駅北口 (徒歩) 昨年も伊勢まつりで披露された宮後のねぶたを見損ねてしまった。 しかし、一昨年と同様に年末年始のねぶた披露が伊勢市駅北口 […]
初詣がてら元日の伊勢ぶらり 2025年1月1日 臥龍梅公園 外宮めぐり 河原淵神社 神社・大湊めぐり 伊勢市 宇須乃野神社 縣神社 吉王稲荷神社 於喜佐稲荷大明神 萬福稲荷大明神 山田奉行所記念館 御薗神社 船江上社 上長屋神社 宝林寺 住吉稲荷大明神 馬瀬神社 二木神社 高向大社 浅間神社(大世古) 2025年01月01日(祝・水) 初詣がてら元日の伊勢ぶらり (徒歩) 昨年に続き歩きの年が始まった。初詣がてらの伊勢ぶらり。 午後1時から歩き始め、午後5時過ぎまで歩いていた。ぶらりは楽しい。アルバム的に・・・ &nb […]
大祓式の準備、一色神社(伊勢市一色町) 2024年12月31日 伊勢市 一色神社 2024年12月31日(火) 大祓式の準備、一色神社(伊勢市一色町) (徒歩) 神社港・一色町までのぶらりの最後、一色神社を訪れたところ 大祓式の準備が終わっていた。 掲示場にある年中行事の一 […]
FieldDiscoveryGameに教えてもらった台場跡(伊勢市一色町) 2024年12月31日 伊勢市 2024年12月31日(火) FieldDiscoveryGameに教えてもらった台場跡(伊勢市一色町) (徒歩) 一色町に台場跡があるのは知っていたが、見つけられないでいた。 ところが、本日FieldDiscovery […]
社殿が造替される八幡神社(伊勢市神社港) 2024年12月31日 伊勢市 2024年12月31日(火) 社殿が造替される八幡神社(伊勢市神社港) (徒歩) 神社港・一色町までのぶらりで、神社港の八幡神社を訪れたところ 社殿は撤去されていた。 その脇にはこちらのお知ら […]
FieldDiscoveryGameで神社港・一色町までのぶらり 2024年12月31日 伊勢市 神社・大湊めぐり 御食神社 川 一色神社 勢田川 馬瀬神社 2024年12月31日(火) FieldDiscoveryGameで神社港・一色町までのぶらり (徒歩) 本日もFieldDiscoveryGame活動、神社港・一色町までのぶらり。 昨日、チェックできなかった馬瀬の役行 […]
今年も巻き増された松下社の榊巻(伊勢市二見町松下) 2024年12月31日 伊勢市 松下社 2024年12月31日(火) 今年も巻き増された松下社の榊巻(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 我が家の玄関には、「神様のお引越し」フォトブックが日替わりで展示される。 偶然にも本日の展示は松下社だった。これは御遷座の際 […]
【キタヰの妻】の発見、電柱にある柱種標の製造年は後からプリント? 2024年12月30日 伊勢市 2024年12月30日(月) 【キタヰの妻】の発見、電柱にある柱種標の製造年は後からプリント? (徒歩) 電柱に関する話題の続きだけれど、こちらは古老の話ではない。 【キタヰの妻】が「これこれ!」と・・・ […]
1955年生まれまで残る大湊は古老電柱の宝庫! 2024年12月30日 伊勢市 2024年12月30日(月) 1955年生まれまで残る大湊は古老電柱の宝庫! (徒歩) 大湊を歩いていたところ、古い電柱が気になった。 今までで見かけたもっとも古い電柱は1968年生まれだった。 こちらは、1961年か1 […]