大師堂の前に立つ龍の爪には新たな玉?、丹生山神宮寺(多気町丹生)2024年10月26日 丹生大師(丹生山神宮寺) 多気町 2024年10月26日(土) 大師堂の前に立つ龍の爪には新たな玉?、丹生山神宮寺(多気町丹生) (車、徒歩) 丹生山神宮寺では、大師堂の前に 龍が立ち上がり、足の爪で青い玉を掴んでいる。(いた。) &nbs […]
護摩堂、閻魔堂が修繕される丹生山神宮寺(多気町丹生)2024年10月26日 丹生大師(丹生山神宮寺) 多気町 2024年10月26日(土) 護摩堂、閻魔堂が修繕される丹生山神宮寺(多気町丹生) (車、徒歩) 丹生神社を訪れるため参道を歩いていると、左方向に修繕中の屋根が望めた。あれは護摩堂だった。 また、その先で左 […]
明日(10月27日)、中遷宮の遷座祭が斎行される丹生神社(多気町丹生)2024年10月26日 丹生神社 多気町 2024年10月26日(土) 明日(10月27日)、中遷宮の遷座祭が斎行される丹生神社(多気町丹生) (車、徒歩) 丹生大師神宮寺さんのFacebook投稿で 当山の奥にお祀りされている丹生神社さまでは11月の中遷宮の儀 […]
丹生から長谷まで和歌山別街道プチぶらり2024年8月11日 車田 近長谷寺 道 多気町 和歌山別街道 2024年08月11日(日) 丹生から長谷まで和歌山別街道プチぶらり (車、徒歩) 今月末は【キタヰの妻】との京都ぶらり#4で、鞍馬山を越えて貴船を予定している。 当日は鞍馬山鋼索鉄道を利用するが、【キタヰの妻】は山を越 […]
丹生でのプチぶらり(多気町丹生)2024年4月28日 多気町 2024年04月28日(日) 丹生でのプチぶらり(多気町丹生) (車、徒歩) 本日は金川珈琲でコーヒーを飲むために丹生を訪れたので、その後にぶらり。 さて、どこだかわかりますか? […]
天啓公園(多気町四疋田)から紀師神社(松阪市庄町)までのぶらり2024年2月4日 四疋田八柱神社 紀師神社 法泉寺 伊勢本街道 道 川 多気町 櫛田川 松阪市 2024年02月04日(日) 天啓公園(多気町四疋田)から紀師神社(松阪市庄町)までのぶらり (車、徒歩) 最近は週末に【キタヰの妻】と歩くようにしている。「本日は何処へ?」 先日に訪れた天啓公園から別ルートはどうか? […]
昨日に御鎮座千五百年奉祝記念祭が斎行された丹生神社(多気町丹生)2023年10月22日 丹生神社 多気町 2023年10月22日(日) 昨日に御鎮座千五百年奉祝記念祭が斎行された丹生神社(多気町丹生) (車、徒歩) 午後からは丹生神社を訪れた。 丹生神社は御鎮座千御百年。昨日には奉祝記念祭が斎行された。 奉祝記 […]
丹生にて和歌山別街道ほかのぶらり(多気町丹生)2023年9月24日 多気町 2023年09月24日(日) 丹生にて和歌山別街道ほかのぶらり(多気町丹生) (車、徒歩) 昨年に京都を訪れた際に抹茶を買い求め、週末には抹茶を楽しんでいる。 先日、お手頃価格で美味しい抹茶を多気町丹生にある「ふれあいの […]
大楠・阿弥陀寺・道標を求めてのぶらり(多気町仁田・平谷・前村)2023年9月3日 佐奈川 阿弥陀寺 道 川 多気町 和歌山別街道 2023年09月03日(日) 大楠・阿弥陀寺・道標を求めてのぶらり(多気町仁田・平谷・前村) (車、徒歩) 先週、天啓公園から長谷の車田まで歩いた際、金剛座寺を過ぎた辺りで阿弥陀寺を遠望できた。 【参考】 天啓公園から長 […]
天啓公園から長谷の車田までのぶらり(多気町)2023年8月26日 車田 多気町 2023年08月26日(土) 天啓公園から長谷の車田までのぶらり(多気町) (車、徒歩) 多気町長谷には円形をした車田がある。 こちらには何度が訪れたことがあった。 【参考】 長谷の車田御田植祭(多気町長谷) 2012年 […]