カテゴリー: 明和町

公開講座「古文書・古記録から読み解く郷土の歴史-江戸時代の明和町-」講師 谷戸佑記(皇學館大学 准教授)@いつきのみや地域交流センター

公開講座「古文書・古記録から読み解く郷土の歴史-江戸時代の明和町-」

2023年12日16日(土) 公開講座「古文書・古記録から読み解く郷土の歴史-江戸時代の明和町-」講師 谷戸佑記(皇學館大学 准教授)@いつきのみや地域交流センター (車、徒歩) 明和町のいつきのみや地域交流センターでは […]

斎宮のプチぶらり

蕃塀(竹神社)

2023年12日16日(土) 斎宮のプチぶらり (車、徒歩) 公開講座を受講するために「いつきのみや地域交流センター」を訪れたが、受付時刻の30分ほど前だったので、周辺をぶらり。   強風が吹いていたのでゆっく […]

【紹介】論考:「令和3年度コロナ禍における南勢地方の御頭神事等の実施状況について」伊勢の中世 第300号(伊勢中世史研究会)味噌井拓志

「令和3年度コロナ禍における南勢地方の御頭神事等の実施状況について」味噌井拓志

2022年07月20月(水) 【紹介】論考:「令和3年度コロナ禍における南勢地方の御頭神事等の実施状況について」伊勢の中世 第300号(伊勢中世史研究会)味噌井拓志 味噌井拓志さん から 伊勢の中世 第300号 に掲載さ […]