「令和5年度-コロナ禍後の南勢地方の御頭神事等の実施状況について」伊勢の中世 第319号(伊勢中世史研究会)味噌井拓志2025年1月15日 伊勢市 玉城町 南伊勢町 明和町 度会町 2025年01月15日(水) 「令和5年度-コロナ禍後の南勢地方の御頭神事等の実施状況について」伊勢の中世 第319号(伊勢中世史研究会)味噌井拓志 昨年の12月26日、味噌井さんからこの論考がメッセンジャーで届けられた […]
FieldDiscoveryGameによる「熊野古道世界遺産登録20周年記念スタンプラリー」in玉城町2024年12月28日 田丸城址 田丸神社 田宮寺 玄甲舎 幸神社 玉城町 2024年12月28日(土) FieldDiscoveryGameによる「熊野古道世界遺産登録20周年記念スタンプラリー」in玉城町 (車、徒歩) 玉城町観光協会からFacebookで次の投稿があった。 熊野古道世界遺産 […]
朝から元気にさつまいも掘り@玉城ふれあい農園2024年10月19日 玉城町 2024年10月19日(土) 朝から元気にさつまいも掘り@玉城ふれあい農園 (車、徒歩) 今朝は9時頃からさつまいも掘り。6月のじゃがいも掘りと10月のさつまいも掘りは恒例になりつつある。 【参考】 朝から元気にじゃがい […]
森武史写真展『熊野修験』@玉城町保健福祉会館ふれあいホール ロビー2024年9月28日 玉城町 2024年09月28日(土) 森武史写真展『熊野修験』@玉城町保健福祉会館ふれあいホール ロビー (車、徒歩) 参宮ブランド擬革紙の会創立15周年記念発表会の会場である玉城町保健福祉会館ふれあいホールのロビーでは、森武史 […]
「擬革紙の保存と創造」参宮ブランド擬革紙の会創立15周年記念発表会@玉城町保健福祉会館ふれあいホール2024年9月28日 玉城町 2024年09月28日(土) 「擬革紙の保存と創造」参宮ブランド擬革紙の会創立15周年記念発表会@玉城町保健福祉会館ふれあいホール (車、徒歩) 私が擬革紙の存在を知ったのは、今は無き伊勢市立郷土資料館を訪れた時のことだ […]
妙兄堂で見かけたお稲荷さん(度会郡玉城町田丸)2024年9月28日 玉城町 2024年09月28日(土) 妙兄堂で見かけたお稲荷さん(度会郡玉城町田丸) (車、徒歩) 午後から玉城町保健福祉会館ふれあいホールを訪れたので、玉城町役場に駐車すると少しだけ熊野街道を歩いた。 追分道標から熊野古道を進 […]
朝から元気にじゃがいも掘り@玉城ふれあい農園2024年6月8日 玉城町 2024年06月08日(土) 朝から元気にじゃがいも掘り@玉城ふれあい農園 (車、徒歩) ジョイワーク(伊勢地域勤労者福祉サービスセンター)が企画するじゃがいも掘りとさつまいも掘りは、楽しみな我が家の年中行事となっている […]
玉城町田丸駅交流施設建築工事の現状2024年2月12日 田丸駅 玉城町 駅 2024年02月12日(月) 玉城町田丸駅交流施設建築工事の現状 (車、徒歩) お伊勢さん125社まいりの途中、JR参宮線 田丸駅前を通った。玉城町田丸駅交流施設の建築は気になっていたので 【参考】 建て替え工事が進めら […]
田園地帯にぽつんとまつられる小祠(玉城町原)2024年2月12日 玉城町 2024年02月12日(月) 田園地帯にぽつんとまつられる小祠(玉城町原) (車、徒歩) お伊勢さん125社まいりで朽羅神社から蚊野神社へ向かうと、田んぼの真ん中にぽつりと目立つ低木の塊がある。いつも気になっていたのだが […]
【紹介】論考:「令和4年度 コロナ禍における南勢地方の御頭神事等の実施状況について」伊勢の中世 第308号(伊勢中世史研究会)味噌井拓志2024年1月1日 伊勢市 玉城町 本 南伊勢町 明和町 度会町 2024年01月01日(祝・月) 【紹介】論考:「令和4年度 コロナ禍における南勢地方の御頭神事等の実施状況について」伊勢の中世 第308号(伊勢中世史研究会)味噌井拓志 昨年の12月20日、味噌井さんからこの論考がメッ […]