本堂が再建される慈眼山 金胎寺(鳥羽市鳥羽)2024年8月18日 鳥羽市 金胎寺 2024年08月18日(日) 本堂が再建される慈眼山 金胎寺(鳥羽市鳥羽) (車、徒歩) 金刀比羅宮鳥羽分社のある樋ノ山を下り鳥羽の町並みを歩いていると、金胎寺への階段の先に違和感を感じた。 階段を進むと […]
[こんぴらさん お迎えの地]石標を見かけ樋ノ山までのぶらり2024年8月18日 樋の山 山 金刀比羅宮鳥羽分社 鳥羽市 2024年08月18日(日) [こんぴらさん お迎えの地]石標を見かけ樋ノ山までのぶらり (車、徒歩) 野暮用で鳥羽を訪れた。伊勢湾フェリーののりばへは久しく訪れたことがなかった(30年ぶりだろうか)ので懐かしさを感じな […]
鼻谷幸太郎写真展@鳥羽大庄屋かどや2024年7月27日 鳥羽大庄屋かどや 鳥羽市 2024年07月27日(土) 鼻谷幸太郎写真展@鳥羽大庄屋かどや (車、徒歩) 以前、海の博物館にあるギャラリーで、鼻谷幸太郎さんの写真展を観覧した。 【参考】 鼻谷幸太郎 モノクロ写真展「あんた、また来たんか?ー昭和の […]
鳥羽のハローで見かけた金色の郵便ポスト2024年6月22日 鳥羽市 2024年06月22日(土) 鳥羽のハローで見かけた金色の郵便ポスト (車、徒歩) 赤崎神社への帰り道、鳥羽ショッピングプラザ ハローに立ち寄ったところ、見慣れない箱?を見かけた。 色は金色だが、郵便ポスト […]
鳥羽河内ダム(建設中)の限定・通常ダムカード2024年3月24日 鳥羽河内ダム 2024年03月24日(日) 鳥羽河内ダム(建設中)の限定・通常ダムカード (車、徒歩) 先日、三重県から次の情報が届いた。 【参考】 詳細はこちら 鳥羽河内ダムの限定カード配布開始のお知らせ […]
初めて訪れた石神さんで有名な神明神社、気になったのはお稲荷さん(鳥羽市相差町)2024年3月24日 神明神社 石神さん(石神社) 三吉稲荷大明神 2024年03月24日(日) 初めて訪れた石神さんで有名な神明神社、気になったのはお稲荷さん(鳥羽市相差町) (車、徒歩) 本日は、鳥羽河内ダム(建設中)の限定ダムカードを入手するために【キタヰの妻】と鳥羽市相差町を訪れ […]
「復活を目指す伊勢山田傘展」@鳥羽大庄屋かどや2024年2月18日 鳥羽大庄屋かどや 鳥羽市 2024年02月17日(土) 「復活を目指す伊勢山田傘展」@鳥羽大庄屋かどや (徒歩) 本日は、鳥羽大庄屋かどやにて開催されている「復活を目指す伊勢山田傘展」を拝見した。 私が山田傘の存在を知ったのは、今はなき伊勢市立郷 […]
御幸道路から撤去された石灯籠が眠るのは、この先か?2024年2月18日 鳥羽市 2024年02月17日(土) 御幸道路から撤去された石灯籠が眠るのは、この先か? (徒歩) 重大事故の発生により御幸道路に立っていた石灯籠はその存立が見直され、すべての石灯籠は撤去された。撤去された石灯籠の行き先について […]
目的はひとつ、鳥羽までのぶらり2024年2月18日 相生神社 伊勢市駅 伊勢市 五十鈴川 一宇田川 鳥羽駅 川 鳥羽大庄屋かどや 加努弥神社 鳥羽市 駅 堅神神社 勢田川 2024年02月17日(土) 目的はひとつ、鳥羽までのぶらり (徒歩、JR) 本日の目的は鳥羽大庄屋かどやで開催されている「復活を目指す伊勢山田傘展」を拝見すること。 目的がひとつだけなので、ただ行くだけでは面白くない。 […]
自宅ベランダから楽しんだ鳥羽みなとまつりの花火 20232023年7月28日 金刀比羅宮鳥羽分社 鳥羽市 2023年07月28日(金) 自宅ベランダから楽しんだ鳥羽みなとまつりの花火 2023 鳥羽みなとまつりは、ホームページにあるように金刀比羅宮鳥羽分社の祭典である。花火は神賑行事なのだろう。 2023年7月28日(金) […]