御幸道路から撤去された石灯籠が眠るのは、この先か? 2024年2月18日 鳥羽市 2024年02月17日(土) 御幸道路から撤去された石灯籠が眠るのは、この先か? (徒歩) 重大事故の発生により御幸道路に立っていた石灯籠はその存立が見直され、すべての石灯籠は撤去された。撤去された石灯籠の行き先について […]
目的はひとつ、鳥羽までのぶらり 2024年2月18日 相生神社 伊勢市 伊勢市駅 五十鈴川 一宇田川 鳥羽駅 川 鳥羽大庄屋かどや 加努弥神社 鳥羽市 駅 堅神神社 勢田川 2024年02月17日(土) 目的はひとつ、鳥羽までのぶらり (徒歩、JR) 本日の目的は鳥羽大庄屋かどやで開催されている「復活を目指す伊勢山田傘展」を拝見すること。 目的がひとつだけなので、ただ行くだけでは面白くない。 […]
自宅ベランダから楽しんだ鳥羽みなとまつりの花火 2023 2023年7月28日 金刀比羅宮鳥羽分社 鳥羽市 2023年07月28日(金) 自宅ベランダから楽しんだ鳥羽みなとまつりの花火 2023 鳥羽みなとまつりは、ホームページにあるように金刀比羅宮鳥羽分社の祭典である。花火は神賑行事なのだろう。 2023年7月28日(金) […]
阪本博文写真展〜伊勢志摩のハレとケ@鳥羽大庄屋かどや 2023年7月12日 鳥羽大庄屋かどや 鳥羽市 2023年07月12日(水) 阪本博文写真展〜伊勢志摩のハレとケ@鳥羽大庄屋かどや (車、徒歩) 鳥羽大庄屋かどや では 本日より「阪本博文写真展〜伊勢志摩のハレとケ」が開催されている。 阪本 […]
火災による焼失から再始動した江戸川乱歩館(鳥羽市鳥羽) 2023年6月17日 江戸川乱歩館 鳥羽市 2023年06月17日(土) 火災による焼失から再始動した江戸川乱歩館(鳥羽市鳥羽) (車、徒歩) 何度か訪れたことのある江戸川乱歩館だった。しかし、2021年10月24日、火災により多くの貴重な資料とともに焼失してしま […]
朝の鳥羽ぶらり 2023年6月17日 赤崎神社 鳥羽めぐり 賀多神社 大山祗神社 鳥羽市 金胎寺 2023年06月17日(土) 朝の鳥羽ぶらり (車、徒歩) 今朝は、4月29日にリニューアルオープンした江戸川乱歩館を目的に鳥羽を訪れたので、鳥羽市民の森公園から江戸川乱歩館までぶらり。 気になるモノや場所をパチリ、パチ […]
シャンティーの絵とおはなし展 BOX35@鳥羽大庄屋かどや 2023年4月15日 鳥羽大庄屋かどや 鳥羽市 2023年04月15日(土) シャンティーの絵とおはなし展 BOX35@鳥羽大庄屋かどや (車、徒歩) 鳥羽の大庄屋かどやにて、4月24日まで シャンティーの絵とおはなし展 BOX35 が開催 […]
校舎東側も白く塗装される旧鳥羽小学校 2023年2月19日 鳥羽市 2023年02月18日(土) 校舎東側も白く塗装される旧鳥羽小学校 (車、徒歩) 先の記事で紹介した「鳥羽にてプチぶらり」の途中で、タイトルの光景を目にした。 「校舎東側も」となっているのは、同様の光景を「校舎西側」で見 […]
所用があり【キタヰの妻】と訪れた鳥羽にてプチぶらり 2023年2月19日 鳥羽市 2023年02月18日(土) 所用があり【キタヰの妻】と訪れた鳥羽にてプチぶらり (車、徒歩) 所用があり【キタヰの妻】と鳥羽を訪れたので、その前後で鳥羽をプチぶらり。 さて、どこだかわかるかな? &nbs […]
御造営として新築工事が進められている浦神社(鳥羽市浦村町) 2022年11月20日 浦神社 鳥羽市 2022年11月20日(日) 御造営として新築工事が進められている浦神社(鳥羽市浦村町) (車、徒歩) 海の博物館へ向う途中、浦神社の脇を通り過ぎたところ、その様子が一変していた。 海の博物館での観覧を終え、折り返すとこ […]