十数年ぶりに訪れた大神宮神庤跡の鳥墓神社(多気郡明和町蓑村) 2024年11月16日 鳥墓神社(大神宮神庤跡) 明和町 2024年11月16日(土) 十数年ぶりに訪れた大神宮神庤跡の鳥墓神社(多気郡明和町蓑村) (車、徒歩) 大仏山公園から蓑村までのぶらり にて訪れたのは 明和町指定文化財 史跡鳥墓神庤跡でもある鳥墓神社。 […]
宮川用水蓑村操作所付近で見かけた気になるNTT電柱番号板[第一国道東幹15 右4 右5] 2024年11月16日 明和町 2024年11月16日(土) 宮川用水蓑村操作所付近で見かけた気になるNTT電柱番号板[第一国道東幹15 右4 右5] (車、徒歩) 大仏山公園から蓑村までのぶらりの際、目的地である鳥墓神社に近い宮川用水 明星1号空気弁 […]
大仏山公園から蓑村までのぶらり 2024年11月16日 伊勢市 明和町 2024年11月16日(土) 大仏山公園から蓑村までのぶらり (車、徒歩) 本日は御塩殿神社から戻ると、しばらくしてから【キタヰの妻】と大仏山公園へ。 こちらのフリーウォークに参加した。安価で自由に楽しめるので、この企画 […]
季節はずれに訪れた波瀬植物園(松阪市飯高町波瀬) 2024年11月10日 波瀬植物園 松阪市 2024年11月10日(日) 季節はずれに訪れた波瀬植物園(松阪市飯高町波瀬) (車、徒歩) 田中家住宅(田中家資料館)の特別公開を訪れたところ昨日と本日限定の無料入場券をいただいたので 霧雨が降っていたが […]
和歌山街道でも見つけた丸ポストの番号なし便札(松阪市飯高町波瀬) 2024年11月10日 松阪市 2024年11月10日(日) 和歌山街道でも見つけた丸ポストの番号なし便札(松阪市飯高町波瀬) (車、徒歩) 田中家住宅(田中家資料館)を後にし、和歌山街道を歩いていると、【キタヰの妻】が「丸ポスト」と一言。私より先に丸 […]
波瀬 田中家住宅 秋の特別公開(松阪市飯高町波瀬) 2024年11月10日 田中家住宅「田中家資料館」 道 松阪市 和歌山街道 2024年11月10日(日) 波瀬 田中家住宅 秋の特別公開(松阪市飯高町波瀬) (車、徒歩) 昨日、波瀬 田中家住宅「田中家資料館」秋の特別公開に関する記事がFacebookに流れてきた。 先のブログ記事 […]
波瀬神社周辺のぶらり(松阪市飯高町波瀬) 2024年11月10日 道 波瀬神社 陶芸空間 虹の泉 松阪市 和歌山街道 2024年11月10日(日) 波瀬神社周辺のぶらり(松阪市飯高町波瀬) (車、徒歩) 本日は特別公開される田中家住宅(田中家資料館)を訪れるため飯高町波瀬へ。 波瀬駅へ駐車すると こちらから国道166号に架 […]
外城田川の河口、豊北港西防波堤灯台までのぶらり 2024年11月9日 伊勢市 川 外城田川 2024年11月09日(土) 外城田川の河口、豊北港西防波堤灯台までのぶらり (徒歩) 本日は御塩殿神社から戻ると、外城田川の河口にある豊北港西防波堤灯台まで【キタヰの妻】と歩いた。 外城田川を源流まで歩くことはなかなか […]
鳥居の貫が抜け落ちそうなお稲荷さん(伊勢市一之木3丁目) 2024年11月4日 伊勢市 2024年11月04日(月) 鳥居の貫が抜け落ちそうなお稲荷さん(伊勢市一之木3丁目) (徒歩) すでに解体を待つお稲荷さん。時々、その様子を遠くから確認しているが、本日は前を通ったので 詳細に確認した。 […]
向河崎での小祠調査後、古本屋ぽらん、和具屋、伊勢河崎商人館の巡訪 2024年11月4日 伊勢市 川 勢田川 2024年11月04日(月) 向河崎での小祠調査後、古本屋ぽらん、和具屋、伊勢河崎商人館の巡訪 (徒歩) 先日、知人から「伊勢河崎とぎや付近の小祠にまつられているのは?」のお題をいただいた。 やっと現地を訪れることができ […]