これはお花畑展望台?(御薗町高向) 2024年8月12日 伊勢市 2024年08月12日(月) これはお花畑展望台?(御薗町高向) (徒歩) 昨日、久しぶりに伊勢南北幹線道路を通ったところ、展望台のような施設が設置されていた。 以前に次の記事で紹介した「高い場所から花を眺められる台」だ […]
度会橋までのぶらり 2024年8月12日 清野井庭神社 外宮めぐり 草奈伎神社 伊勢市 大間国生神社 宮川めぐり 川 宇須乃野神社 縣神社 宮川 高向大社 2024年08月12日(月) 度会橋までのぶらり (徒歩) 度会橋付近までぶらりと足を運んだので、その途中で気になる場所やモノをパチリ、パチリ。 これは私のメモなので写真のみ。 […]
丹生から長谷まで和歌山別街道プチぶらり 2024年8月11日 車田 近長谷寺 道 多気町 和歌山別街道 2024年08月11日(日) 丹生から長谷まで和歌山別街道プチぶらり (車、徒歩) 今月末は【キタヰの妻】との京都ぶらり#4で、鞍馬山を越えて貴船を予定している。 当日は鞍馬山鋼索鉄道を利用するが、【キタヰの妻】は山を越 […]
古文書の会(2024.08.10)@河邊七種神社社務所 2024年8月10日 伊勢市 河邊七種神社 2024年08月10日(土) 古文書の会(2024.08.10)@河邊七種神社社務所 (徒歩) 7月は休会だったので、2ヶ月ぶりの古文書の会に参加するため河邊七種神社を訪れた。 いつものようにお参りを終える […]
朝のぶらりで見かけた小祠はお稲荷さん?(伊勢市宮後) 2024年8月3日 伊勢市 2024年08月03日(土) 朝のぶらりで見かけた小祠はお稲荷さん?(伊勢市宮後) (徒歩) 朝のぶらりで図書館から戻る途中、伊勢市駅の北側を歩いていると視線に飛び込んで来たのが朱色の小祠(の屋根)?だった。「あれはお稲 […]
【紹介】津市白山町家城の病院(三重医報765)飯田良樹 2024年8月3日 津市 2024年08月03日(土) 【紹介】津市白山町家城の病院(三重医報765)飯田良樹 本日、飯田良樹さんからメールが届いた。 現在、白山町南家城で白山町や美杉のために活躍されている一志病院の遍歴を書きました。 次号は祖母 […]
鼻谷幸太郎写真展@鳥羽大庄屋かどや 2024年7月27日 鳥羽大庄屋かどや 鳥羽市 2024年07月27日(土) 鼻谷幸太郎写真展@鳥羽大庄屋かどや (車、徒歩) 以前、海の博物館にあるギャラリーで、鼻谷幸太郎さんの写真展を観覧した。 【参考】 鼻谷幸太郎 モノクロ写真展「あんた、また来たんか?ー昭和の […]
民話の駅 蘇民の大賀ハス(伊勢市二見町松下) 2024年7月27日 伊勢市 2024年07月27日(土) 民話の駅 蘇民の大賀ハス(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 午後から鳥羽へ向かう途中、民話の駅 蘇民に寄り道した。 午後なので期待しなかった大賀ハスだったが、それなりに花を咲かせてくれていた […]
なんだこれ! 3列の側溝(伊勢市通町) 2024年7月27日 伊勢市 2024年07月27日(土) なんだこれ! 3列の側溝(伊勢市通町) (徒歩) 御塩浜を訪れた帰り道。 国道42号を歩いていると、おかげバスの通り口バス停付近で、3列の側溝を見かけた。 3列の役割はなんだろ […]
御塩浜での採鹹作業、目にしたのは浜をかえす爬砂(はしゃ)(伊勢市二見町西) 2024年7月27日 伊勢市 御塩浜 2024年07月27日(土) 御塩浜での採鹹作業、目にしたのは浜をかえす爬砂(はしゃ)(伊勢市二見町西) (徒歩) 本日は晴天だったので、【キタヰの妻】と朝から御塩浜までぶらり。 9時過ぎに到着したところ […]