豊北漁港(土路)付近までのぶらり 2024年7月13日 伊勢市 2024年07月13日(土) 豊北漁港(土路)付近までのぶらり (徒歩) 伊勢市東豊浜町にある「ハマボウの群生地」を訪れるため、豊北漁港(土路)付近まで【キタヰの妻】とぶらり・・・ 宮川大橋で宮川を越えると、まずは外城田 […]
久しぶりに訪れた世義寺の護摩さん(伊勢市岡本) 2024年7月7日 伊勢市 世義寺 2024年07月07日(日) 久しぶりに訪れた世義寺の護摩さん(伊勢市岡本) (徒歩) 世義寺では毎年7月7日に、柴燈大護摩(屋外での大規模な護摩祈祷)が行われる。地元では通称「ごま(護摩)さん」である。 「護摩さん」に […]
茅の輪を求めて訪れた日保見山八幡宮(伊勢市大湊町) 2024年7月6日 伊勢市 日保見山八幡宮 2024年07月06日(土) 茅の輪を求めて訪れた日保見山八幡宮(伊勢市大湊町) (徒歩) 一週間前にも茅の輪を求めて日保見山八幡宮を訪れた。 【参考】 夏越大祓の前日、茅の輪を求めての伊勢ぶらり 2024年06月29日 […]
大湊町までのぶらり 2024年7月6日 伊勢市 大湊川 川 宮川 2024年07月06日(土) 大湊町までのぶらり (徒歩) 日保見山八幡宮を訪れるため、伊勢市大湊町を目指した。 その途中で、見かけた光景をパチリ・・・ 宮川に出るといつも目にするのが樫原新田 […]
【紹介】津市立病院はわかったが村立病院は?(三重医報764)飯田良樹 2024年7月4日 津市 2024年07月04日(木) 【紹介】津市立病院はわかったが村立病院は?(三重医報764)飯田良樹 本日、飯田良樹さんからメールが届いた。 そこには、7月に発行された三重医報764号に掲載された原稿(PDF)が添付されて […]
夏越大祓の前日、茅の輪を求めての伊勢ぶらり 2024年6月29日 金刀比羅神社・神落萱神社 伊勢市 今社 日保見山八幡宮 河邊七種神社 船江上社 高向大社 世木神社 2024年06月29日(土) 夏越大祓の前日、茅の輪を求めての伊勢ぶらり (車、徒歩) 明日は6月30日、夏越大祓が斎行される神社は多い。 夏越大祓には茅の輪が楽しみ。伊勢市でも数社で茅の輪が立てられることは確認している […]
再訪、高潤生 個展「人生美麗」/ 印風画・書・かな篆刻@伊勢和紙ギャラリー 2024年6月29日 伊勢市 伊勢和紙ギャラリー 2024年06月29日(土) 再訪、高潤生 個展「人生美麗」/ 印風画・書・かな篆刻@伊勢和紙ギャラリー (徒歩) 先日、高潤生 個展「人生美麗」/ 印風画・書・かな篆刻を鑑賞するために、伊勢和紙ギャラリーを訪れた &n […]
鳥羽のハローで見かけた金色の郵便ポスト 2024年6月22日 鳥羽市 2024年06月22日(土) 鳥羽のハローで見かけた金色の郵便ポスト (車、徒歩) 赤崎神社への帰り道、鳥羽ショッピングプラザ ハローに立ち寄ったところ、見慣れない箱?を見かけた。 色は金色だが、郵便ポスト […]
久しぶりにお伊勢さん125社まいり 磯部めぐり 2024年6月22日 伊雑宮 磯部神社 佐美長神社 佐美長御前神社四社 磯部めぐり 志摩市 2024年06月22日(土) 久しぶりにお伊勢さん125社まいり 磯部めぐり (車、徒歩) 神宮御料田(伊雜宮)の様子を確認するために磯部を訪れたので、久しぶりにお伊勢さん125社をめぐることにした。磯部めぐりは伊雜宮と […]
善光寺の境内に残される木製電柱(伊勢市吹上) 2024年6月16日 伊勢市 2024年06月16日(日) 善光寺の境内に残される木製電柱(伊勢市吹上) (徒歩) 外宮へ向かう途中、善光寺の前を通ったところ木製電柱を見つけた。 実は、境内の隅に「お稲荷さん」があるのではないかと考え、 […]