旧長谷川治郎兵衛家、原田二郎旧宅ほかめぐり(松阪市) 2024年1月14日 旧長谷川治郎兵衛家 原田二郎旧宅 松阪神社 松阪市 2024年01月14日(日) 旧長谷川治郎兵衛家、原田二郎旧宅ほかめぐり(松阪市) (車、徒歩) 松阪農業公園ベルファームを後にすると、松坂城跡近くの市営駐車場へ向かった。 午後からは以前から訪れようと思いつつなかなか実 […]
井乃本井戸が紀州藩による殺生禁断の契機なのか?(松阪市伊勢寺町) 2024年1月14日 松阪市 2024年01月14日(日) 井乃本井戸が紀州藩による殺生禁断の契機なのか?(松阪市伊勢寺町) (車、徒歩) 本日、ウォーキングの際、護国山国分寺の向かいに 【参考】 美濃田の大仏さんフリーハイキング(松阪市) 202 […]
美濃田の大仏さんフリーハイキング(松阪市) 2024年1月14日 美濃田大仏 松阪市 2024年01月14日(日) 美濃田の大仏さんフリーハイキング(松阪市) (車、徒歩) 三重県サービスセンター共同事業として昨日との2日間、〜2024新春初歩き〜松阪・美濃田の大仏さんフリーウォーキングが開催された。私も […]
古文書の会(2024.01.13)@河邊七種神社社務所 2024年1月13日 伊勢市 河邊七種神社 2024年01月13日(土) 古文書の会(2024.01.13)@河邊七種神社社務所 (徒歩) 新年を迎え、初「古文書の会」に参加するため、河邊七種神社を訪れた。 お参りを終えると 社務所へ入 […]
世木神社の御頭神事(伊勢市吹上)2024 2024年1月13日 伊勢市 世木神社 2024年01月13日(土) 世木神社の御頭神事(伊勢市吹上)2024 (徒歩) 先週の茜社に続き 【参考】 2024年、御頭神事はじめは茜社にて(伊勢市豊川町) 2024年01月08日 今週は世木神社で、 […]
2024年、御頭神事はじめは茜社にて(伊勢市豊川町) 2024年1月8日 伊勢市 茜社 茜牛天神 豊川茜稲荷神社 2024年01月08日(祝・月) 2024年、御頭神事はじめは茜社にて(伊勢市豊川町) (徒歩) 成人の日である本日、茜社では御頭神事が斎行された。 【参考】 御頭神事、茜社(伊勢市豊川町) 2023年01月09日 茜社 […]
伊勢市駅前再開発C地区のいま、更地の状態 2024年1月8日 伊勢市 伊勢市駅 駅 2024年01月08日(祝・月) 伊勢市駅前再開発C地区のいま、更地の状態 (徒歩) 御頭神事を拝観するため茜社へ向かう途中、伊勢市駅前を経由したところ C地区は工事用のフェンスが取り外され、背が低い簡易な […]
初めてお詣りした多度大社ほか(桑名市多度町多度) 2024年1月7日 多度大社 多度川 落葉川 多度観音堂 多度稲荷神社 桑名市 2024年01月07日(日) 初めてお詣りした多度大社ほか(桑名市多度町多度) (車、徒歩) 本日は早朝より【キタヰの妻】と多度大社へ車を走らせた。 この大鳥居、30年ほど前に仕事で大垣市や岐阜市へ向かう途中に何度も目に […]
日本最古の土偶に魅せられて訪れた粥見井尻遺跡ぶらり(松阪市飯南町粥見) 2024年1月6日 粥見井尻遺跡 粥見神社 道 松阪市 和歌山街道 和歌山別街道 2024年01月06日(土) 日本最古の土偶に魅せられて訪れた粥見井尻遺跡ぶらり(松阪市飯南町粥見) (車、徒歩) 本日は午後からどこへ出かけよう? 【キタヰの妻】と話していたところ、昨年末に斎宮歴史博物館で目にした粥見 […]
新春の山田産土八社ほかめぐり 2024年1月5日 清野井庭神社 伊勢市 草奈伎神社 茜社 大間国生神社 志等美神社 大河内神社 宮川めぐり 打懸神社 伊勢上座蛭子社 今社 八劔稲荷大明神 須原大社 上社稲荷大明神 上社 御薗神社 坂之森稲荷社 かさもりいなり法住院 坂社 世木神社 箕曲中松原神社 豊川茜稲荷神社 2024年01月05日(金) 新春の山田産土八社ほかめぐり (徒歩) 山田産土八社(上社、坂社[藤社を同座]、今社、須原大社、世木神社、茜社、箕曲中松原神社)を巡りながら御頭神事などお祭りの予定を確認した。その際、お伊勢 […]