本殿に金物が戻され遷座の準備を終えた阿竹社(伊勢市田尻町) 2023年1月10日 伊勢市 阿竹社 2023年01月10日(火) 本殿に金物が戻され遷座の準備を終えた阿竹社(伊勢市田尻町) (徒歩) 御食神社に寄ってから出社したところ、いつもより早く着いてしまった。 カメラを持参していたし、散策する時間もあったので、阿 […]
御頭神事、茜社(伊勢市豊川町) 2023年1月9日 伊勢市 茜社 2023年01月09日(祝・月) 御頭神事、茜社(伊勢市豊川町) (車、徒歩) 今朝は、昨日に続き御頭神事を拝観した。 訪れたのは、山田産土八社である茜社である。拝殿へ進むと 昨日も八玉神社でお会いした味噌 […]
プチぶらりで見つけた社護神稲荷大明神(伊勢市有滝町) 2023年1月8日 社護神稲荷大明神 伊勢市 2023年01月08日(日) プチぶらりで見つけた社護神稲荷大明神(伊勢市有滝町) (車、徒歩) 八玉神社で斎行される御頭神事を拝観するため、有滝町民会館の駐車場を(勝手に)お借りした。 御頭神事の拝観を終えると八玉神社 […]
御頭神事、八玉神社(伊勢市有滝町) 2023年1月8日 伊勢市 八玉神社 2023年01月08日(日) 御頭神事、八玉神社(伊勢市有滝町) (車、徒歩) 八玉神社の御頭神事を拝観したのは11年前だった。 【参考】 2012年01月08日 御頭神事(八玉神社)有滝町 – 準備 御頭神事(八玉神社 […]
太陽が丸く見えた朝 2023年1月7日 伊勢市 2023年01月07日(土) 太陽が丸く見えた朝 毎週、土曜日は早朝にぶらり。 玄関の扉を開けると空には全体に霞がかかり、山の端から昇り始めた太陽は眩しくもなく、丸い形をそのままに見せてくれた。
山田産土八社 御頭神事の予定 2023 2023年1月4日 藤社 伊勢市 茜社 今社 須原大社 上社 坂社 世木神社 箕曲中松原神社 2023年01月04日(水) 山田産土八社 御頭神事の予定 2023 山田産土八社(上社、坂社、藤社(坂社に合祀)、今社、須原大社、茜社、箕曲中松原神社、世木神社*)においては御頭神事が斎行される。 *世木神社ではなく、 […]
今朝はぶらりと神社ほかめぐり 2023年1月4日 伊勢市 今社 宇須乃野神社 縣神社 萬福稲荷大明神 上社稲荷大明神 上社 船江上社 かさもりいなり法住院 高向大社 箕曲中松原神社 2023年01月04日(水) 今朝はぶらりと神社ほかめぐり (徒歩) 1月〜2月は御頭神事のシーズン。 山田産土八社のなかで、坂社(藤社を合祀)および今社、須原大社では2月11日が式日となっている。また、茜社と世木神社に […]
新年の三日目は、丹生大師まいりと周辺のぶらり(多気町丹生) 2023年1月3日 丹生大師(丹生山神宮寺) 道 多気町 和歌山別街道 2023年01月03日(火) 新年の三日目は、丹生大師まいりと周辺のぶらり(多気町丹生) (車、徒歩) 昨日に続き箱根駅伝に魅入っていたので、お出かけはその後で。 本日は、丹生山神宮寺(丹生大師)を訪れ、周辺の和歌山別街 […]
2022年を振り返って2023年を・・・ 2023年1月1日 伊勢市 三重県 2023年01月01日(祝・日) 2022年を振り返って2023年を・・・ あけましておめでとうございます。 いつも訪問していただきありがとうございます。 本年もよろしくお願いします。 【2022年を振り返 […]
今年も巻き増されていた榊巻、松下社(伊勢市二見町松下) 2022年12月31日 伊勢市 松下社 2022年12月31日(土) 今年も巻き増されていた榊巻、松下社(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 今年最後の参拝は松下社である。榊巻が気になるので大晦日には訪れてしまう。 【参考】 今年も巻き増されていた榊巻、松下社( […]