津市美里町三郷のぶらり、少しだけ伊賀街道 2022年11月19日 伊賀街道 道 川 津市 長野川 2022年11月19日(土) 津市美里町三郷のぶらり、少しだけ伊賀街道 (車、徒歩) 本日は、gallery0369にて写真好学研究所 企画講座に参加するため、津市美里町三郷を訪れた。 ギャラリートークまで […]
新しい20年が始まった船江上社(伊勢市船江) 2022年11月19日 伊勢市 吉王稲荷神社 船江上社 2022年11月19日(土) 新しい20年が始まった船江上社(伊勢市船江) (車、徒歩) 先週の土、日で遷座祭、奉祝祭を終え、新たな20年が始まった船江上社。 新たな気分でお参りした。 &nb […]
第1回中近世伊勢社会経済史研究会「伊勢参詣曼荼羅からみた伊勢神宮地域の中近世都市社会像再考」@伊勢河崎商人館角吾座ホール 2022年11月13日 伊勢市 伊勢河崎商人館 2022年11月13日(日) 第1回中近世伊勢社会経済史研究会「伊勢参詣曼荼羅からみた伊勢神宮地域の中近世都市社会像再考」@伊勢河崎商人館角吾座ホール (車、徒歩) 本日、第1回中近世伊勢社会経済史研究会が、伊勢河崎商人 […]
奉祝祭、船江上社(伊勢市船江) 2022年11月13日 伊勢市 船江上社 2022年11月13日(日) 奉祝祭、船江上社(伊勢市船江) (車、徒歩) 昨夕に遷座祭を終えた船江上社。 本日、朝10時より奉祝祭が斎行された。その次第は次の通りだと思われる。 式次第 (船江上社の奉祝祭、【キタヰ】に […]
遷座祭、船江上社(伊勢市船江) 2022年11月12日 伊勢市 船江上社 2022年11月12日(土) 遷座祭、船江上社(伊勢市船江) (車、徒歩) 船江上社で御造営があると知ったのはかなり前だったが、仮殿遷座祭が斎行された2月からは毎週のようにお参りしていた。 そして、ついにこの時がやって来 […]
今夕には遷座祭が斎行される船江上社(伊勢市船江) 2022年11月12日 伊勢市 船江上社 2022年11月12日(土) 今夕には遷座祭が斎行される船江上社(伊勢市船江) (車、徒歩) ついにこの日がやってきた。 今夕には遷座祭が斎行される船江上社を早朝にお参りした。すでに幟旗が立てられ、高張提灯を掲げる準備が […]
早朝、幻想的な玉城町 2022年11月12日 玉城町 2022年11月12日(土) 早朝、幻想的な玉城町 (車、徒歩) 最近は、毎週土曜日の早朝に玉城町を訪れているが、今までこんな光景を見ることはなかった。 なんとも幻想的な朝だったことか。 &n […]
御垣の御門に扉が取り付けられた阿竹社(伊勢市田尻町) 2022年11月11日 伊勢市 阿竹社 2022年11月11日(金) 御垣の御門に扉が取り付けられた阿竹社(伊勢市田尻町) (徒歩) 昼休みウォーキングにて阿竹社を訪れた。 先日、屋根が手入れされた手水石を普段見ない角度からパチリ。 […]
皆既月食と天王星は? 2022年11月8日 伊勢市 2022年11月08日(火) 皆既月食と天王星は? 今夜は皆既月食とともに天王星食が見られるとのことだったので、帰宅してから急いで食事を済ませると空を見上げた。 すでに皆既月食の最中だったが、天王星はどこだろう。 ↓ & […]
まだまだ続く修繕工事、阿竹社(伊勢市田尻町) 2022年11月8日 伊勢市 阿竹社 2022年11月08日(火) まだまだ続く修繕工事、阿竹社(伊勢市田尻町) (徒歩) 先週末に修繕工事が再開されていたので、本日も訪れてみた。 手水石の屋根にも鋼板が張られ 塗装されていた。 […]