【紹介】これであなたも歴史探偵! 歴史資料調査入門 編著 千枝大志/川口淳 2022年8月31日 愛知県 三重県 本 2022年08月31日(水) 【紹介】これであなたも歴史探偵! 歴史資料調査入門 編著 千枝大志/川口淳 本書は、ブラタモリ伊勢編で案内人を担当した千枝大志さん(同朋大学仏教文化研究所所員)と、同僚である川口淳さんによる […]
偶然に見つけた黒瀬町公民館前の道標(伊勢市黒瀬町) 2022年8月28日 伊勢市 2022年08月28日(日) 偶然に見つけた黒瀬町公民館前の道標(伊勢市黒瀬町) (徒歩) 午後からのぶらりにて、鹿海町へ向かうため勢田川に架かる勢田大橋を渡った。 その後、下流側へ進むと浜郷小学校前へ出ようと思ったが、 […]
[神宮巡々] Tシャツづくり 2022年8月28日 伊勢市 2022年08月27日(土) [神宮巡々] Tシャツづくり [神宮巡々]の法被を制作しようと目論んでいるが、作るとしても自分と【キタヰの妻】用に多くて2枚なので、業者に染めやプリントを依頼すると製版代金がかなりたかくなる […]
社務所の修繕工事は終盤となった船江上社(伊勢市船江) 2022年8月27日 伊勢市 船江上社 2022年08月27日(土) 社務所の修繕工事は終盤となった船江上社(伊勢市船江) (車、徒歩) 今週も土曜日は、早朝に船江上社にお参り。 社務所の修繕工事は終盤を迎えているようだ。屋根の張り替えは完了して […]
【紹介】飯田良樹さんの「伊勢音頭恋寝刃」ほか浮世絵コレクション 2022年8月25日 伊勢市 2022年08月25日(木) 【紹介】飯田良樹さんの「伊勢音頭恋寝刃」ほか浮世絵コレクション 本業は医師であるが、郷土史家でもありコレクターでもあり・・などなど多彩な顔を持つ飯田良樹さん。 飯田さんからのメ […]
社務所の修繕が進められる船江上社(伊勢市船江) 2022年8月20日 伊勢市 船江上社 2022年08月20日(土) 社務所の修繕が進められる船江上社(伊勢市船江) (車、徒歩) 今週も早朝に訪れた船江上社、隣地にある河原淵神社を清掃する男性に挨拶してからこちらへ。 (元)橿原神宮遙拝所に変化 […]
「2022 シャンティーの絵とおはなし展」@大王美術ギャラリー(志摩市大王町波切) 2022年8月15日 大王美術ギャラリー 志摩市 2022年08月15日(月) 「2022 シャンティーの絵とおはなし展」@大王美術ギャラリー(志摩市大王町波切) (車、徒歩) 現在、「2022 シャンティーの絵とおはなし展」が 9月26日 まで 大王美術ギャラリー(志 […]
どうなる?橿原神宮遙拝所、船江上社(伊勢市船江) 2022年8月14日 伊勢市 船江上社 2022年08月14日(日) どうなる?橿原神宮遙拝所、船江上社(伊勢市船江) (車、徒歩) 今週も一日遅れだったが、船江上社を訪れた。 社務所の修繕工事は、今も続けられていた。 しかし、こちらにあった 橿 […]
洗われた拝殿が姿を現した船江上社(伊勢市船江) 2022年8月6日 伊勢市 船江上社 2022年08月06月(土) 洗われた拝殿が姿を現した船江上社(伊勢市船江) (車、徒歩) 最近、船江上社には変化が多い。 参道を進むと 洗われた拝殿が姿を現していた。 先週は拝 […]
御塩浜での採鹹作業(伊勢市二見町西) 2022年7月31日 伊勢市 五十鈴川 川 御塩浜 2022年07月31日(日) 御塩浜での採鹹作業(伊勢市二見町西) (車、徒歩) 午後1時半頃、御塩浜を訪れたところ 朝にひろげられた砂はすでに沼井に集められていた。それは沼井に敷かれたあいばしり(麦藁で作 […]