圧縮空気を送り込む送気本管が取り外された橋脚工事現場(宮川橋架替工事) 2024年6月15日 伊勢市 川 宮川 2024年06月15日(土) 圧縮空気を送り込む送気本管が取り外された橋脚工事現場(宮川橋架替工事) (徒歩) 浅間堤へ向かう途中、宮川橋の架け替え工事現場で気になることを見つけた。 ニューマチックケーソン工法では圧縮空 […]
朝から浅間堤までのぶらり 2024年6月15日 外宮めぐり 伊勢市 川 宇須乃野神社 縣神社 宮川 2024年06月15日(土) 朝から浅間堤までのぶらり (徒歩) 浅間堤(宮川)へ向かう自宅からのぶらりでは、気になる場所やモノをパチリ・パチリの一時間あまり。時間が過ぎるのが速すぎる・・・・・・ 【参考】 […]
大湊までのぶらり 2024年6月2日 伊勢市 大湊川 川 日保見山八幡宮 玉劔稲荷大明神 2024年06月02日(日) 大湊までのぶらり (徒歩) 本日は曇りがちだったが、雨は夕方まで降りそうになかったので、大湊まで朝からぶらり。 馬瀬町と大湊町の境界付近で こちらの用水路を見かけた。(水が流れ […]
まずは御福餅を求めて二見までのぶらり 2024年5月25日 伊勢市 五十鈴川 川 2024年05月25日(土) まずは御福餅を求めて二見までのぶらり (徒歩) 今年も御塩みちウォークの時期がやってきた。 今年は【キタヰの妻】も歩くことになったので、まずは先日に二見を訪れた時は開店前日だった御福餅の新店 […]
鳥居を探してしまう日常 2024年5月11日 伊勢市 川 勢田川 2024年05月11日(土) 鳥居を探してしまう日常 (徒歩) 神宮神田へ向かい、勢田川橋を渡っていると 朱色とブランコを鳥居と勘違い。 鳥居を探している日常。
マンロックもマテリアルロックも姿を消したP5橋脚とP4橋脚の工事現場(宮川橋架替工事) 2024年5月5日 伊勢市 川 宮川 2024年05月05日(祝・日) マンロックもマテリアルロックも姿を消したP5橋脚とP4橋脚の工事現場(宮川橋架替工事) (徒歩) 昨日、車で度会橋を走っていたところ、下流方向に橋の橋脚が生えて(?)いた。 あれは、新し […]
長野川と南長野川の落合付近ぶらり(津市美里町) 2024年5月4日 南長野川 伊賀街道 道 川 津市 長野川 2024年05月04日(祝・土) 長野川と南長野川の落合付近ぶらり(津市美里町) (車、徒歩) 小松宗光写真展を体感するため、津市美里町三郷にあるgallery0369を訪れたので、鑑賞後にその周辺ぶらり。 こちらへ来る […]
朝熊山麓公園付近、五十鈴川派川両岸のぶらり 2024年4月21日 五十鈴川派川 伊勢市 川 2024年04月21日(日) 朝熊山麓公園付近、五十鈴川派川両岸のぶらり (車、徒歩) 本日は午前中、雨が降り始める前に朝熊山麓公園へ向かった。 公園の駐車場から園内を 通り抜けると まずは、 […]
京町稲荷講奉賛会の令和6年「寒中御見舞」札、【キタヰ講】調べ #2 2024年3月2日 金刀比羅神社・神落萱神社 伊勢市 浅香つゞら稲荷神社 川 小田神社 勢田川 本誓寺 久志本社 清丸稲荷神社 清水稲荷神社 大林寺 雪峰稲荷神社 甘露花壽稲荷神社 世義寺 寂照寺 長峯神社 神田社 2024年03月02日(土) 京町稲荷講奉賛会の令和6年「寒中御見舞」札、【キタヰ講】調べ #2 (徒歩) 京町稲荷講奉賛会が寒参りの証として残した「寒中御見舞」札を見つけたので、先週には市内のお稲荷さんを巡った。 【参 […]
目的はひとつ、鳥羽までのぶらり 2024年2月18日 相生神社 伊勢市 伊勢市駅 五十鈴川 一宇田川 鳥羽駅 川 鳥羽大庄屋かどや 加努弥神社 鳥羽市 駅 堅神神社 勢田川 2024年02月17日(土) 目的はひとつ、鳥羽までのぶらり (徒歩、JR) 本日の目的は鳥羽大庄屋かどやで開催されている「復活を目指す伊勢山田傘展」を拝見すること。 目的がひとつだけなので、ただ行くだけでは面白くない。 […]