ついに御塩殿神社前から姿を消していた[ここは御塩みち]の案内板2025年2月22日 御塩殿神社 道 二見めぐり 御塩道 2025年02月25日(土) ついに御塩殿神社前から姿を消していた[ここは御塩みち]の案内板 (車、徒歩) 御塩殿神社を訪れたので 御塩道が始まる [鴨長明の歌碑]の前に置かれていた[御塩みち […]
御塩道ウォーク 20242024年5月25日 伊勢市 道 御塩道 2024年05月25日(土) 御塩道ウォーク 2024 (徒歩) 今年もこの季節がやってきた。 伊勢神宮では自給自足を旨とし、御饌や修祓のための御塩(堅塩)は御塩殿神社で奉製され、外宮へ納めるために護送される。かつて御塩 […]
御塩道ウォーク 20232023年6月18日 御塩殿神社 伊勢市 五十鈴川 道 二見めぐり 川 勢田川 御塩道 2023年06月18日(日) 御塩道ウォーク 2023 (徒歩) 伊勢神宮では自給自足を旨とし、御饌や修祓のための御塩(堅塩)は御塩殿神社で奉製され、外宮へ納めるために護送される。かつて御塩が人に担がれて護送されたルート […]
御塩道ウォーク 20222022年5月15日 御塩殿神社 道 二見めぐり 御塩道 2022年05月15日(日) 御塩道ウォーク 2022 (車、徒歩) 今年は例年より早く御塩道ウォークを実施した。 伊勢神宮の御塩づくりについては、過去の記事を。 伊勢神宮の祭典において神饌としてお供えされ […]
変わった色の[御塩みち]案内板、汐合橋東詰付近(伊勢市二見町溝口)2022年2月23日 道 御塩道 2022年02月23日(祝・水) 変わった色の[御塩みち]案内板、汐合橋東詰付近(伊勢市二見町溝口) (徒歩) 二見神社(姫宮稲荷神社)から次の目的地である勝廣稲荷大明神(伊勢市黒瀬町)を目指して御塩道を歩き始めた。 最 […]