奈良街道のプチぶらり(津市久居アルスプラザ周辺)2024年10月20日 道 奈良街道 2024年10月20日(日) 奈良街道のプチぶらり(津市久居アルスプラザ周辺) (車、徒歩) 以前に津市久居アルスプラザを訪れた際、みえの歴史街道 奈良街道ウォーキング・マップを片手にその周辺を少しだけ歩いた。 【参考】 […]
丹生から長谷まで和歌山別街道プチぶらり2024年8月11日 車田 近長谷寺 道 多気町 和歌山別街道 2024年08月11日(日) 丹生から長谷まで和歌山別街道プチぶらり (車、徒歩) 今月末は【キタヰの妻】との京都ぶらり#4で、鞍馬山を越えて貴船を予定している。 当日は鞍馬山鋼索鉄道を利用するが、【キタヰの妻】は山を越 […]
「さぁ!まいこましてこかぁ〜 纏めwalk」の最終回に不参加後、やっと再訪できた橿原神宮2024年6月25日 橿原神宮 橿原市 奈良県 道 神武天皇東征の道 2024年06月24日(月) 「さぁ!まいこましてこかぁ〜 纏めwalk」の最終回に不参加後、やっと再訪できた橿原神宮 (近鉄、徒歩) 昨夜から橿原神宮前駅の駅前に宿泊したので、4年前にやり残したことを実行することにした […]
【紹介】ガイドブック:テクローかい 朝熊岳みち 10コース2024年6月8日 朝熊岳道 朝熊山(朝熊ヶ岳) 宇治岳道 道 山 五知道(磯部岳道) 本 丸山道 2024年06月08日(土) 【紹介】ガイドブック:テクローかい 朝熊岳みち 10コース 古文書の会(2024.06.08)@河邊七種神社社務所に参加したところ、東出明美さんからこちらのガイドブックをいただいた。 &nb […]
御塩道ウォーク 20242024年5月25日 伊勢市 道 御塩道 2024年05月25日(土) 御塩道ウォーク 2024 (徒歩) 今年もこの季節がやってきた。 伊勢神宮では自給自足を旨とし、御饌や修祓のための御塩(堅塩)は御塩殿神社で奉製され、外宮へ納めるために護送される。かつて御塩 […]
街道歩き、香良洲道(思案橋〜中道公会所)2024年5月18日 香良洲道 道 津市 松阪市 2024年05月18日(土) 街道歩き、香良洲道(思案橋〜中道公会所) (近鉄、JR、徒歩) 本日は久しぶりの街道歩き。 以前に香良洲町を一周した際に歩きたいと思っていた香良洲道を歩いた。 【参考】 おにぎりに海苔を巻く […]
その名は「長峰跨線橋」、工事看板で知った近鉄鳥羽線と交差する古市街道の橋名2024年5月5日 伊勢市 道 古市街道 2024年05月05日(祝・日) その名は「長峰跨線橋」、工事看板で知った近鉄鳥羽線と交差する古市街道の橋名 (徒歩) 猿田彦神社からの帰り道、古市街道を歩いた。 長峯神社を過ぎると、近鉄鳥羽線を越えるための橋がある。 […]
長野川と南長野川の落合付近ぶらり(津市美里町)2024年5月4日 南長野川 伊賀街道 道 川 津市 長野川 2024年05月04日(祝・土) 長野川と南長野川の落合付近ぶらり(津市美里町) (車、徒歩) 小松宗光写真展を体感するため、津市美里町三郷にあるgallery0369を訪れたので、鑑賞後にその周辺ぶらり。 こちらへ来る […]
今日マチ子さんが描いた伊勢の一場面をパチリ2024年3月2日 伊勢市 道 古市街道 2024年03月02日(土) 今日マチ子さんが描いた伊勢の一場面をパチリ (徒歩) 先日、今日マチ子さんの作品展を鑑賞した。 【参考】 今日マチ子「わたしの#stayhome日記 2020-2023 ―伊勢訪問記―」展@ […]
久しぶりのお伊勢さん125社まいり(玉城町・多気町)2024年2月12日 御船神社 牟弥乃神社 小俣めぐり 狭田国生神社 朽羅神社 坂手国生神社 伊勢本街道 田丸めぐり 外城田めぐり 蚊野神社 蚊野御前神社 棒原神社 道 2024年02月12日(月) 久しぶりのお伊勢さん125社まいり(玉城町・多気町) (車、徒歩) 今年は年始に ここ数年はお伊勢さん125社の全てを巡ることが疎かになっていたので、そちらを再開しよう。 と宣言した。 本日 […]