御塩殿での御塩焼固(御塩殿祭の幄舎が残されていた御塩殿神社) 2025年10月5日 御塩殿神社 二見めぐり 2025年10月05日(日) 御塩殿での御塩焼固(御塩殿祭の幄舎が残されていた御塩殿神社) (車、徒歩) 本日、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)では午前に御塩殿祭が斎行された。その後、御塩殿では5日間に渡り御塩焼固の奉仕が […]
神御衣を奉織する両機殿ぶらり 2025年10月4日 神麻続機殿神社 神麻続機殿神社末社八所 神服織機殿神社 神服織機殿神社末社八所 斎宮めぐり 2025年10月04日(土) 神御衣を奉織する両機殿ぶらり (車、徒歩) 松阪市に鎮座する神服織機殿神社および神麻続機殿神社(ともに皇大神宮 所管社)では、10月14日に内宮で斎行される神御衣祭にむけ、神御衣の奉織作業が […]
やっと拝めた河原神社(豊受大神宮 摂社)の社叢からの日の出 2025年9月26日 神社・大湊めぐり 河原神社 2025年09月26日(金) やっと拝めた河原神社(豊受大神宮 摂社)の社叢からの日の出 秋分の日の投稿でも紹介したように、この頃には河原神社の社叢から日の出を拝める。 【参考】 秋分の朝、河原神社(豊受大神宮 摂社)の […]
秋分の朝、河原神社(豊受大神宮 摂社)の社叢から・・・ 2025年9月23日 神社・大湊めぐり 河原神社 2025年09月23日(祝・火) 秋分の朝、河原神社(豊受大神宮 摂社)の社叢から・・・ 秋分の日の朝、先日まで猛暑が続いたが、朝夕はすっかりと秋めいてきた。 秋分および秋分の頃、我が家からの楽しみは河原神 […]
御船代祭(豊受大神宮、多賀宮、その他別宮) 2025年9月19日 豊受大神宮 多賀宮 土宮 風宮 月夜見宮 2025年09月19日 御船代祭(豊受大神宮、多賀宮、その他別宮) (徒歩) 本日は、一昨日に内宮で斎行された御船代祭が、外宮において豊受大神宮(10時)、多賀宮(11時)、その他の三別宮(正午)で斎行された。 【参考】 […]
御船代祭(皇大神宮、荒祭宮、その他別宮) 2025年9月17日 月讀宮 伊雑宮 月讀荒御魂宮 瀧原宮 風日祈宮 瀧原竝宮 皇大神宮 伊佐奈岐宮 伊佐奈弥宮 荒祭宮 倭姫宮 2025年09月17日(水) 御船代祭(皇大神宮、荒祭宮、その他別宮) (車、徒歩) 本日、内宮において第六十三回神宮式年遷宮の御船代祭が斎行された。 神宮のホームページによると、御船代祭は 御樋代をお納めする器である「 […]
久しぶりに玉城町ぶらり 2025年9月15日 御船神社 朽羅神社 外城田めぐり 田乃家神社 田乃家御前神社 幸神社 川 玉城町 外城田川 宮川 2025年09月15日(祝・月) 久しぶりに玉城町ぶらり (JR、徒歩) 本日は、昨日の続きで国道23号柏町交差点の反対方向を散策しようかとも考えたが、列車の旅(帰りに一杯できるので)も外せない。久しぶりにJRにての往復 […]
外宮に掲げられた[第六十三回神宮式年遷宮 御船代祭]の祭典看板 2025年9月7日 豊受大神宮 月讀宮 伊雑宮 瀧原宮 多賀宮 風日祈宮 月讀荒御魂宮 瀧原竝宮 土宮 伊佐奈岐宮 皇大神宮 風宮 伊佐奈弥宮 荒祭宮 倭姫宮 月夜見宮 2025年09月07日(日) 外宮に掲げられた[第六十三回神宮式年遷宮 御船代祭]の祭典看板 (徒歩) 外宮を訪れたところ 表参道の火除橋脇には新しい祭典看板。 [第六十三回神宮式年遷宮 御船代祭 九月十九 […]
御塩道ウォーク2025 2025年7月12日 外宮めぐり 豊受大神宮 御塩殿神社 伊勢市 五十鈴川 二見めぐり 道 川 御塩道 2025年07月12日(土) 御塩道ウォーク2025 (徒歩) 少し時期が遅くなったが、今年も【キタヰの妻】と二人の御塩道ウォークを実施した。 御塩道については、過去の記録を参照していただくとして、ここではアルバム的に紹 […]
御塩浜を経由しての御塩殿神社までのぶらり 2025年7月12日 御塩殿神社 伊勢市 五十鈴川 二見めぐり 川 御塩浜 2025年07月12日(土) 御塩浜を経由しての御塩殿神社までのぶらり (徒歩) 本日は御塩道を歩くため、まずは御塩浜を経由して御塩殿神社へ向かった。 最近、気になっているシフォニアテクノロジー 航空宇宙機器新工場建設現 […]