来る5月2日に決定された「山口祭」を思いて・・・2025年2月16日 豊受大神宮 外宮めぐり 皇大神宮 内宮めぐり 2025年02月16日(日) 来る5月2日に決定された「山口祭」を思いて・・・ (徒歩) 天皇陛下の御治定(ごじじょう:重要な祭儀の日時を定める)により、第63回神宮式年遷宮の始まりを告げる祭典「山口祭」と「木本祭(この […]
[祈年祭]と[天長祭]の祭典看板(内宮、外宮)2025年2月16日 外宮めぐり 豊受大神宮 皇大神宮 内宮めぐり 2025年02月16日(日) [祈年祭]と[天長祭]の祭典看板(内宮、外宮) (徒歩) 本日は、内宮と外宮の両宮を訪れたところ、[祈年祭]および[天長祭]の祭典看板が掲げられていた。 【内宮】 […]
【キタヰ講】によるお稲荷さんの寒参り#5 20252025年2月16日 四谷稲荷 風日祈宮 伊勢市 五十鈴川 川 内宮めぐり 饗土橋姫神社 津長神社 新川神社 石井神社 大水神社 川相神社 熊淵神社 宇治神社・足神さん 蓬莱稲荷神社 2025年02月16日(日) 【キタヰ講】によるお稲荷さんの寒参り#5 2025 (徒歩) 私がお稲荷さんに興味を持ち始めたのは、宇治青年団による寒参りに参加させていただいたことが契機だった。 【参考】 宇治青年団による […]
第63回神宮式年遷宮 御樋代木の度会橋到着は6月10日!2025年2月11日 お伊勢さん125社まいり 豊受大神宮 皇大神宮 2025年02月11日(祝・火) 第63回神宮式年遷宮 御樋代木の度会橋到着は6月10日! (徒歩) 坂社を訪れた際、掲示板を確認するとこちらのポスターが張られていた。 これと同じ内容のパンフレット(A4 […]
第63回神宮式年遷宮にあたり内宮の新御敷地も公開され、新しくなっていた両宮の説明板2024年7月28日 豊受大神宮 皇大神宮 2024年07月28日(日) 第63回神宮式年遷宮にあたり内宮の新御敷地も公開され、新しくなっていた両宮の説明板 (車、徒歩) 先週、[令和十五年 第六十三回神宮式年遷宮御敷地]の表示板を確認するため、内宮にも訪れたが […]
新たに設置された[令和十五年 第六十三回神宮式年遷宮御敷地]の表示板(外宮および内宮)2024年7月22日 豊受大神宮 皇大神宮 2024年07月21日(日) 新たに設置された[令和十五年 第六十三回神宮式年遷宮御敷地]の表示板(外宮および内宮) (車、徒歩) 外宮の古殿地に[令和十五年 第六十三回神宮式年遷宮御敷地]の表示板が設置されたとの情報を […]
「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り2023 #32023年1月28日 蓬来稲荷神社 四谷稲荷 月讀宮 月讀荒御魂宮 伊勢市 伊佐奈岐宮 浅香つゞら稲荷神社 伊佐奈弥宮 麻吉 葭原神社 宇治山田神社 那自賣神社 おはらい町通り 五十鈴川めぐり 内宮めぐり 饗土橋姫神社 津長神社 新川神社 石井神社 大水神社 川相神社 熊淵神社 宇治神社・足神さん 猿田彦神社 本誓寺 清丸稲荷神社 大林寺 雪峰稲荷神社 2023年01月28日(土) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り2023 #3 (車、徒歩) 先週に続き、新しい「寒中御見舞」札を確認しながら【キタヰ講】による寒参り。 今週は、【キタヰの妻】と内宮 […]
お初穂の奉納(内宮領)2022年10月16日 皇大神宮 2022年10月16日(日) お初穂の奉納(内宮領) (徒歩) 昨日の外宮へのお初穂の奉納に続き、本日は内宮領でもお初穂が奉納された。 【参考】 三年ぶりの初穂曳(外宮領 陸曳) 2022年10月15日 し […]