御船代祭(皇大神宮、荒祭宮、その他別宮) 2025年9月17日 伊雑宮 月讀宮 瀧原宮 風日祈宮 月讀荒御魂宮 瀧原竝宮 皇大神宮 伊佐奈岐宮 伊佐奈弥宮 荒祭宮 倭姫宮 2025年09月17日(水) 御船代祭(皇大神宮、荒祭宮、その他別宮) (車、徒歩) 本日、内宮において第六十三回神宮式年遷宮の御船代祭が斎行された。 神宮のホームページによると、御船代祭は 御樋代をお納めする器である「 […]
外宮に掲げられた[第六十三回神宮式年遷宮 御船代祭]の祭典看板 2025年9月7日 豊受大神宮 月讀宮 伊雑宮 瀧原宮 多賀宮 風日祈宮 月讀荒御魂宮 瀧原竝宮 土宮 伊佐奈岐宮 皇大神宮 風宮 伊佐奈弥宮 荒祭宮 倭姫宮 月夜見宮 2025年09月07日(日) 外宮に掲げられた[第六十三回神宮式年遷宮 御船代祭]の祭典看板 (徒歩) 外宮を訪れたところ 表参道の火除橋脇には新しい祭典看板。 [第六十三回神宮式年遷宮 御船代祭 九月十九 […]
御樋代木奉曳式の名残を感じて(内宮) 2025年6月13日 風日祈宮 皇大神宮 内宮めぐり 2025年06月12日(木) 御樋代木奉曳式の名残を感じて(内宮) (車、徒歩) 6月9日、御樋代木奉曳式を拝観したが、御樋代木が五丈殿に安置される前に帰途についてしまった。今日も御樋代木は五丈殿に安置されていると聞いた […]
風日祈宮橋にも咲くセッコク 2025年5月31日 風日祈宮 皇大神宮 内宮めぐり 2025年05月31日(土) 風日祈宮橋にも咲くセッコク (車、徒歩) 伊勢志摩経済新聞の記事では、内宮の外玉垣南御門にて屋根に咲くセッコクが紹介されていた。 【参考】 伊勢神宮・内宮の外玉垣南御門のかやぶき屋根の上にセ […]
御樋代木奉曳の準備が進む内宮・外宮 2025年5月31日 外宮めぐり 豊受大神宮 風日祈宮 皇大神宮 五十鈴川 川 内宮めぐり 2025年05月31日(土) 御樋代木奉曳の準備が進む内宮・外宮 (車、徒歩) 先週も内宮を訪れたが、御樋代木奉曳式のために風日祈宮橋の北詰に仮設されたスロープは前夜の豪雨で流失していた。 【参考】 昨夜の豪雨で大荒れの […]
【キタヰ講】によるお稲荷さんの寒参り#5 2025 2025年2月16日 四谷稲荷 風日祈宮 伊勢市 五十鈴川 川 内宮めぐり 饗土橋姫神社 津長神社 新川神社 石井神社 大水神社 川相神社 宇治神社・足神さん 熊淵神社 蓬莱稲荷神社 2025年02月16日(日) 【キタヰ講】によるお稲荷さんの寒参り#5 2025 (徒歩) 私がお稲荷さんに興味を持ち始めたのは、宇治青年団による寒参りに参加させていただいたことが契機だった。 【参考】 宇治青年団による […]