御還座の朝、狭田国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年2月2日 小俣めぐり 狭田国生神社 2022年02月02日(水) 御還座の朝、狭田国生神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) ついに、御還座の日がやってきた。 本日は平日なので、早朝に狭田国生神社を訪れたところ 祓所の脇、参道上に […]
簀屋根が取り外され新たな姿を現した御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2022年1月29日 御塩殿神社 二見めぐり 2022年01月29日(土) 簀屋根が取り外され新たな姿を現した御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 御塩殿神社の参道入口に立つと、鳥居の奥には簀屋根は見えなかった。 先週に予想、いや期待し […]
仮殿との並立は見収めか、狭田国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年1月29日 小俣めぐり 狭田国生神社 2022年01月29日(土) 仮殿との並立は見収めか、狭田国生神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 先週には修繕工事が終わっていた狭田国生神社。今週もこのような状況だった。 仮殿との並立は、今週で見収めだろうか。 &nb […]
簀屋根に階段が設置された奈良波良神社(皇大神宮 摂社) 2022年1月29日 奈良波良神社 田丸めぐり 2022年01月29日(土) 簀屋根に階段が設置された奈良波良神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 午後から奈良波良神社を訪れたところ 簀屋根の足場には階段が取り付けられていた。 しかし、この […]
「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り 2022 2022年1月23日 豊受大神宮 伊勢市 茜社 伊勢豊受稲荷神社 今社 月夜見宮 八劔稲荷大明神 須原大社 須原稲荷神社 三吉稲荷神社 上社稲荷大明神 玄忠寺 上社 清川稲荷大明神 瘡守稲荷 坂之森稲荷社 かさもりいなり法住院 世木神社 月夜見稲荷大神 梅香寺 白子圓稲荷 豊吉稲荷大明神 等観寺 豊川茜稲荷神社 楠大明神 2022年01月23日(日) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り 2022 (車、徒歩) 今年も大寒(1月20日)が過ぎ、寒参りの時期がやってきた。 昨年は新型コロナの影響だろう。「寒中御見舞」札を […]
新しい屋根が垣間見えた御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2022年1月22日 御塩殿神社 二見めぐり 2022年01月22日(土) 新しい屋根が垣間見えた御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 本日の最終目的地は御塩殿神社にある御塩殿だった。 屋根工事用の簀屋根が取り外されていることを期待したが、今週も掛け […]
簀屋根が取り外された狭田国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年1月22日 狭田国生神社 小俣めぐり 2022年01月22日(土) 簀屋根が取り外された狭田国生神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 午後から狭田国生神社(皇大神宮 摂社)を訪れた。 参道へ進むと、制札(定の立札)が立て替えられ 新しくなってい […]
造替工事が開始された奈良波良神社(皇大神宮 摂社) 2022年1月22日 奈良波良神社 田丸めぐり 2022年01月22日(土) 造替工事が開始された奈良波良神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 3月に御遷座が予定されている奈良波良神社(皇大神宮 摂社)。 年始に訪れたところ、新御敷地に簀屋根が掛けられていたが、その後 […]
お稲荷さんを確認しながらの神社ぶらり(伊勢市) 2022年1月16日 清野井庭神社 外宮めぐり 草奈伎神社 伊勢市 大間国生神社 宮川めぐり 今社 月夜見宮 高河原神社 八劔稲荷大明神 須原大社 須原稲荷神社 三吉稲荷神社 清川稲荷大明神 世木神社 月夜見稲荷大神 2022年01月16日(日) お稲荷さんを確認しながらの神社ぶらり(伊勢市) (車、徒歩) 上社で御頭神事の拝観を終えると御頭神事のはしごで、箕曲中松原神社の御頭神事は午前11時から。1時間以上も余裕があるので、歩いても […]
来週こそは簀屋根が取り外されるだろう、狭田国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年1月15日 小俣めぐり 狭田国生神社 2022年01月15日(土) 来週こそは簀屋根が取り外されるだろう、狭田国生神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 先週の投稿では 来週には簀屋根が取り外されるだろうか? と、新しくなった殿舎が現れていることを期待した。 […]