伊勢西国三十三所巡礼(ウォーキング)体験(太江寺〜松尾観音)2024年10月14日 御塩殿神社 伊勢市 二見めぐり 五十鈴川めぐり 加努弥神社 太江寺 松尾観音寺 御塩浜 二見興玉神社 元興玉社 2024年10月14日(祝・月) 伊勢西国三十三所巡礼(ウォーキング)体験(太江寺〜松尾観音) (車、徒歩、JR) 本日は、伊勢西国三十三ヵ所霊場の一番札所である太江寺が主催する「伊勢西国三十三所巡礼(ウォーキング)体験 […]
神嘗祭、初穂曳に向けて立ち並ぶ奉曳団の幟旗(外宮)2024年10月13日 豊受大神宮 伊勢市 2024年10月13日(日) 神嘗祭、初穂曳に向けて立ち並ぶ奉曳団の幟旗(外宮) (徒歩) 朝から外宮を訪れたところ 火除橋のほとりには 神嘗祭の祭典看板が掲げらていた。 さらに […]
7月に志宝屋神社「夏のおまつり」でいただいた玉串が・・・2024年10月12日 神社・大湊めぐり 志宝屋神社 2024年10月12日(土) 7月に志宝屋神社「夏のおまつり」でいただいた玉串が・・・ 07月06日、志宝屋神社(豊受大神宮末社)を訪れたところ、地元の方々のための「夏のおまつり」が斎行される日だった。地元の方々のご厚意 […]
神御衣の奉織作業が進められる両機殿めぐり(神服織機殿神社、神麻続機殿神社)2024年10月6日 神麻続機殿神社 神麻続機殿神社末社八所 神服織機殿神社 神服織機殿神社末社八所 斎宮めぐり 2024年10月05日(土) 神御衣の奉織作業が進められる両機殿めぐり(神服織機殿神社、神麻続機殿神社) (車、徒歩) 神御衣祭(10月14日)に向け、神服織機殿神社および神麻続機殿神社では神御衣の奉織されている。神御衣 […]
やはり御塩殿祭までには修繕されていた斎舎(御塩殿神社)2024年10月6日 御塩殿神社 二見めぐり 2024年10月05日(土) やはり御塩殿祭までには修繕されていた斎舎(御塩殿神社) (車、徒歩) 先日、こちらの記事を投稿したので 【参考】 御塩殿祭までに終わる?斎舎の修繕、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2024年 […]
御塩殿祭の終了直後に撤去された幄舎(御塩殿神社)2024年10月6日 御塩殿神社 二見めぐり 2024年10月05日(土) 御塩殿祭の終了直後に撤去された幄舎(御塩殿神社) (車、徒歩) 御塩殿祭が終了してから、御塩殿神社にお参りした。 しばらくすると、御塩殿祭のために建てられた幄舎の前に梯子が立て […]
初めて拝観した御塩殿祭、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2024年10月6日 御塩殿神社 二見めぐり 2024年10月05日(土) 初めて拝観した御塩殿祭、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 本日は御塩殿祭を拝観するために御塩殿神社を訪れた。 ブログ「神宮巡々」を初めてから15年。なぜか御塩殿祭を […]
今週は変化がなかった御塩焼所の屋根(御塩殿神社)2024年10月6日 御塩殿神社 二見めぐり 2024年10月05日(土) 今週は変化がなかった御塩焼所の屋根(御塩殿神社) (車、徒歩) 今週末も御塩殿神社を訪れた。 本日は御塩殿祭の日だったので、普段は閉ざされている二見浦海岸側の出入口が開いていることを期待しな […]
これから萱が葺き替えられる御塩焼所、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2024年9月28日 御塩殿神社 二見めぐり 2024年09月28日(土) これから萱が葺き替えられる御塩焼所、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 今週も早朝に御塩殿神社を訪れた。 御塩焼所を訪れたところ、特に変化はないように思えた。 これか […]
御塩殿祭までに終わる?斎舎の修繕、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2024年9月28日 御塩殿神社 二見めぐり 2024年09月28日(土) 御塩殿祭までに終わる?斎舎の修繕、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 最近は毎週、御塩殿神社を訪れている。 御塩殿の御垣が修繕され、現在は御塩焼所の屋根が修繕されている。 その他に […]