今朝も見かけた二見浦の漁船と釣り人 2024年12月21日 御塩殿神社 伊勢市 二見浦海岸 二見めぐり 海 2024年12月21日(土) 今朝も見かけた二見浦の漁船と釣り人 (車、徒歩) 御塩殿神社から眺める二見浦のこの風景が好きだ。 視線の先には今朝も漁船が操業していた。 沖合にも多数の漁船。 & […]
年明けまで変化はないだろう御塩焼所の萱葺き工事、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2024年12月21日 御塩殿神社 二見めぐり 2024年12月21日(土) 年明けまで変化はないだろう御塩焼所の萱葺き工事、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 2週間ぶりに御塩殿神社を訪れた。 お参りを終えると、いつものように御塩焼所へ向かった。 &nbs […]
伊勢の和紙人形作家 阿部夫美子遺作展「和紙夢現」@おかげ横丁 旧おかげ座 2024年12月19日 伊勢市 2024年12月15日(日) 伊勢の和紙人形作家 阿部夫美子遺作展「和紙夢現」@おかげ横丁 旧おかげ座 (車、徒歩) 本日まで、伊勢の和紙人形作家である阿部夫美子さんの遺作展が、おかげ横丁 旧おかげ座で開催されていた。 […]
【キタヰの妻】との京都ぶらり(櫟谷神社・宗像神社、松尾大社、月讀神社ほか) 2024年12月18日 松尾大社 櫟谷宗像神社 月讀神社 京都市 東寺 2024年12月14日(土) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(櫟谷神社・宗像神社、松尾大社、月讀神社ほか) (電車、徒歩) 京都ぶらりの三日目(最終日)は松尾大社を中心としたぶらり。伏見稲荷大社とかかわりの深い秦氏が「松尾 […]
【キタヰの妻】との京都ぶらり(石清水八幡宮、淀川三川合流域、宇治源氏物語ミュージアムほか) 2024年12月18日 八幡市 石清水八幡宮 木津川 宇治市 宇治川 桂川 川 2024年12月13日(金) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(石清水八幡宮、淀川三川合流域、宇治源氏物語ミュージアムほか) (電車、徒歩) 京都ぶらりの二日目は、私が訪れたい石清水八幡宮と【キタヰの妻】が訪れたい源氏物語ミ […]
【キタヰの妻】との京都ぶらり(鞍馬寺、貴船神社ほか) 2024年12月18日 鞍馬山 貴船神社 鞍馬寺 貴船川 京都市 川 2024年12月12日(木) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(鞍馬寺、貴船神社ほか) (電車、徒歩) 10月に計画していた鞍馬・貴船ぶらりであったが、台風の影響で中止となった。 今回、旅程を一日延長し2泊3日の京都ぶらりと […]
御師文化再生フォーラム@伊勢河崎商人館 角吾座 2024年12月 2024年12月8日 伊勢市 伊勢河崎商人館 2024年12月08日(日) 御師文化再生フォーラム@伊勢河崎商人館 角吾座 2024年12月 (徒歩) 今年も、伊勢河崎商人館の 角吾座で、御師文化再生フォーラムが開催された。 【参考】 御 […]
八幡さんの仮殿遷座祭(伊勢市神社港) 2024年12月7日 伊勢市 2024年12月07日(土) 八幡さんの仮殿遷座祭(伊勢市神社港) (徒歩) 伊勢市神社港の八幡さんで仮電遷座が斎行されるとの一報をいただいた。 「神社港の八幡さん?」 どうやら神社港公民館前の小祠が八幡社とのことだ。 […]
ついに更地となったお稲荷さん(伊勢市一之木3丁目) 2024年12月7日 伊勢市 2024年12月07日(土) ついに更地となったお稲荷さん(伊勢市一之木3丁目) (車、徒歩) 2日前の朝、知人から お稲荷さんが跡形もなくなっていました。 の報を受けた。 なくなったものは急いでも・・・ […]
今週は変化がなかった御塩焼所、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2024年12月7日 御塩殿神社 二見めぐり 2024年12月07日(土) 今週は変化がなかった御塩焼所、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 今週も朝から御塩殿神社へ。 お参りを終えてから雑談の後、御塩焼所を訪れた。 今週は特に […]