新しい20年が始まった田乃家神社(皇大神宮 摂社) 2023年2月4日 外城田めぐり 田乃家神社 田乃家御前神社 2023年02月04日(土) 新しい20年が始まった田乃家神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 先週に御還座を終えた田乃家神社。すでに、仮殿などが撤去されていることを期待しながら訪れた。 参道を進むと、予想 […]
御還座を終えていた田乃家神社(皇大神宮 摂社) 2023年1月28日 外城田めぐり 田乃家神社 田乃家御前神社 2023年01月28日(土) 御還座を終えていた田乃家神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 田乃家神社を訪れたところ参道の先にテントが立てられていた。 祭典を拝観するためのものだろう。すでに御還座は終わった […]
簀屋根が取り外され、鳥居も制札も建て替えられた田乃家神社(皇大神宮 摂社) 2023年1月21日 外城田めぐり 田乃家神社 田乃家御前神社 2023年01月21日(土) 簀屋根が取り外され、鳥居も制札も建て替えられた田乃家神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週も田乃家神社を訪れた。 制札は立て替えられ、新しくなっていた。 参道 […]
田乃家神社で見かけた不思議な現象「泡ふく木」 2023年1月14日 田乃家神社 2023年01月14日(土) 田乃家神社で見かけた不思議な現象「泡ふく木」 (車、徒歩) 雨の朝、田乃家神社(玉城町矢野)を訪れた。 参道を進むと、木の根元に白いものがあることに気づいた。 これはなんだ? […]
今朝も簀屋根姿の田乃家神社(皇大神宮 摂社) 2023年1月14日 外城田めぐり 田乃家神社 田乃家御前神社 2023年01月14日(土) 今朝も簀屋根姿の田乃家神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週は強い雨が降る朝に訪れた。 新しくなった制札を期待していたが、変化がなく 参道先の正殿は簀屋根が掛 […]
初辰行事は「辰の井」からのお水取り、御食神社(伊勢市神社港)2023 2023年1月10日 神社・大湊めぐり 御食神社 2023年01月10日(火) 初辰行事は「辰の井」からのお水取り、御食神社(伊勢市神社港)2023 (車、徒歩) ここは伊勢市神社港。 この地には、豊受大神宮(外宮)の摂社である御食神社が鎮座している。当社 […]
今朝も簀屋根姿の田乃家神社(皇大神宮 摂社) 2023年1月7日 外城田めぐり 田乃家神社 田乃家御前神社 2023年01月07日(土) 今朝も簀屋根姿の田乃家神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週も田乃家神社を訪れた。元旦に訪れた時と変化はないようだった。 1月の還座予定なので、来週には変化が見られるだろう […]
年始は特別、神社港の産土神でもある御食神社(豊受大神宮 摂社) 2023年1月2日 神社・大湊めぐり 御食神社 2022年01月02日(月) 年始は特別、神社港の産土神でもある御食神社(豊受大神宮 摂社) (車、徒歩) ここは、伊勢市神社港。 神社港の産土社でもあり、豊受大神宮の摂社でもある御食神社にお参りした。 & […]
新年の二日目は、お伊勢さん125社 宮川めぐり 2023年1月2日 宮川めぐり 川原神社 園相神社 久具都比賣神社 2022年01月02日(月) 新年の二日目は、お伊勢さん125社 宮川めぐり (車、徒歩) 本日は、朝から箱根駅伝(往路)をTV中継で観戦していたので、終了後に初めて外へ出た。 新年の2日目は、お伊勢さん125社 宮川め […]
簀屋根から階段が取り外された田乃家神社(皇大神宮 摂社) 2023年1月1日 外城田めぐり 田乃家神社 田乃家御前神社 2023年01月01日(祝・日) 簀屋根から階段が取り外された田乃家神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 元旦に田乃家神社をお参りした。 参道を進むと 先週は簀屋根の下部から飛び出していた階段が姿を消してい […]