今朝も簀屋根姿の田乃家神社(皇大神宮 摂社) 2023年1月14日 外城田めぐり 田乃家神社 田乃家御前神社 2023年01月14日(土) 今朝も簀屋根姿の田乃家神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週は強い雨が降る朝に訪れた。 新しくなった制札を期待していたが、変化がなく 参道先の正殿は簀屋根が掛 […]
初辰行事は「辰の井」からのお水取り、御食神社(伊勢市神社港)2023 2023年1月10日 神社・大湊めぐり 御食神社 2023年01月10日(火) 初辰行事は「辰の井」からのお水取り、御食神社(伊勢市神社港)2023 (車、徒歩) ここは伊勢市神社港。 この地には、豊受大神宮(外宮)の摂社である御食神社が鎮座している。当社 […]
今朝も簀屋根姿の田乃家神社(皇大神宮 摂社) 2023年1月7日 外城田めぐり 田乃家神社 田乃家御前神社 2023年01月07日(土) 今朝も簀屋根姿の田乃家神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週も田乃家神社を訪れた。元旦に訪れた時と変化はないようだった。 1月の還座予定なので、来週には変化が見られるだろう […]
年始は特別、神社港の産土神でもある御食神社(豊受大神宮 摂社) 2023年1月2日 神社・大湊めぐり 御食神社 2023年01月02日(月) 年始は特別、神社港の産土神でもある御食神社(豊受大神宮 摂社) (車、徒歩) ここは、伊勢市神社港。 神社港の産土社でもあり、豊受大神宮の摂社でもある御食神社にお参りした。 & […]
新年の二日目は、お伊勢さん125社 宮川めぐり 2023年1月2日 宮川めぐり 川原神社 園相神社 久具都比賣神社 2023年01月02日(月) 新年の二日目は、お伊勢さん125社 宮川めぐり (車、徒歩) 本日は、朝から箱根駅伝(往路)をTV中継で観戦していたので、終了後に初めて外へ出た。 新年の2日目は、お伊勢さん125社 宮川め […]
簀屋根から階段が取り外された田乃家神社(皇大神宮 摂社) 2023年1月1日 外城田めぐり 田乃家神社 田乃家御前神社 2023年01月01日(祝・日) 簀屋根から階段が取り外された田乃家神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 元旦に田乃家神社をお参りした。 参道を進むと 先週は簀屋根の下部から飛び出していた階段が姿を消してい […]
年始には特別なお飾りやお供え、お伊勢さん125社 田丸・外城田まいり 2023年1月1日 小社神社 御船神社 奈良波良神社 湯田神社 牟弥乃神社 朽羅神社 小俣めぐり 狭田国生神社 鴨下神社 津布良神社 田丸めぐり 坂手国生神社 鴨神社 外城田めぐり 田乃家神社 田乃家御前神社 蚊野神社 蚊野御前神社 棒原神社 2023年01月01日(祝・日) 年始には特別なお飾りやお供え、お伊勢さん125社 田丸・外城田まいり (車、徒歩) 今年も元旦は、昨年と同じく摂社・末社への初詣だった。 【参考】 元日には神宮125社 田丸・外城田まい […]
2022年を振り返って2023年を・・・ 2023年1月1日 伊勢市 三重県 2023年01月01日(祝・日) 2022年を振り返って2023年を・・・ あけましておめでとうございます。 いつも訪問していただきありがとうございます。 本年もよろしくお願いします。 【2022年を振り返 […]
今年の歩き納めは二見ぶらり 2022年12月31日 伊勢市 江神社 神前神社 許母利神社 荒前神社 粟皇子神社 二見めぐり 栄野神社 松下社 2022年12月31日(土) 今年の歩き納めは二見ぶらり (車、徒歩) 今年もコロナ禍の影響で歩く機会が少なく、歩いた距離も短かった。 行動制限は解除されているが、明らかになっている感染者は増加しても減ることはない。なん […]
昨年に続き、年末ぶらりは大湊方面 2022年12月30日 神社・大湊めぐり 河原神社 伊勢市 毛理神社 志宝屋神社 大湊川 川 日保見山八幡宮 日和神社 宝林寺 馬瀬神社 2022年12月30日(金) 昨年に続き、年末ぶらりは大湊方面 (徒歩) 今年も残りはあと2日。しかし、年末でも歩くことに変わりはない。 明日は榊巻を確認するために松下社を訪れる予定なので、今日はどこへ行こうか? 昨年の […]