久しぶりに玉城町ぶらり 2025年9月15日 御船神社 朽羅神社 外城田めぐり 田乃家神社 田乃家御前神社 幸神社 川 玉城町 外城田川 宮川 2025年09月15日(祝・月) 久しぶりに玉城町ぶらり (JR、徒歩) 本日は、昨日の続きで国道23号柏町交差点の反対方向を散策しようかとも考えたが、列車の旅(帰りに一杯できるので)も外せない。久しぶりにJRにての往復 […]
東大淀〜北浜のぶらり 2025年9月14日 伊勢市 宇氣比神社 村松神社 千引神社(東大淀) 佐登奈加神社 2025年09月14日(日) 東大淀〜北浜のぶらり (車、徒歩) 伊勢市内もかなり歩き回っているので、伊勢市の端っこを歩いてみようと、国道23号の柏町交差点に注目した。「伊勢のまちを楽しくウォーキング」を確認したところ、 […]
ジャイロプレス工法で改修される桧尻川(桧尻橋上流側) 2025年9月7日 伊勢市 川 桧尻川 2025年09月07日(日) ジャイロプレス工法で改修される桧尻川(桧尻橋上流側) (徒歩) 八間道路を歩くと見かける現場、ここは桧尻橋の上流側である。 ここではジャイロプレス工法による河川改修工事が進めら […]
【キタヰの妻】との京都ぶらり(永観堂から吉田山を越えて吉田神社へ、その後京都府立図書館でお稲荷さん資料の複写) 2025年9月4日 永観堂 禅林寺 京都府立図書館 京都市 京都府 2025年08月30日(土) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(永観堂から吉田山を越えて吉田神社へ、その後京都府立図書館でお稲荷さん資料の複写) (地下鉄、徒歩、近鉄) 京都ぶらりの最終日。 本日は永観堂と京都府立図書館だけ […]
【キタヰの妻】との京都ぶらり(清凉寺から大覚寺、大沢池、あだし野念仏寺、祇王寺を巡り、嵯峨野トロッコ列車で亀岡まで) 2025年9月4日 祇王寺 清凉寺(嵯峨釈迦堂) 大覚寺 あだし野念仏寺 京都市 京都府 2025年08月29日(金) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(清凉寺から大覚寺、大沢池、あだし野念仏寺、祇王寺を巡り、嵯峨野トロッコ列車で亀岡まで) (嵐電、徒歩、JR) 京都ぶらりの2日目は次のルート。ただし、黒字の計画 […]
三重県総合文化センターから松菱までのぶらり 2025年8月16日 津市 2025年08月15日(金) 三重県総合文化センターから松菱までのぶらり (車、徒歩) 最近は主要な目的を持たずに街を歩く、ぶらりが楽しい。 本日は、橋本平八展を鑑賞するために三重県立美術館を訪れたので、それに絡めたぶら […]
中央に結界が張られたような田んぼのいま(伊勢市磯町) 2025年8月13日 伊勢市 2025年08月13日(水) 中央に結界が張られたような田んぼのいま(伊勢市磯町) (徒歩) 以前、中央に結界が張られたようにその部分だけ、苗が植えられない田んぼを見かけた。 【参考】 中央に結界が張られたような田んぼが […]
今日も見かけた電柱の直書き塗広告(津市久居二ノ町、松阪市川井町) 2025年8月13日 津市 松阪市 2025年08月12日(火) 今日も見かけた電柱の直書き塗広告(津市久居二ノ町、松阪市川井町) (近鉄、徒歩) 【奈良街道にて】 久居から月本追分へ向かって、奈良街道を歩いているとこちらの電柱に呼び止められた。直書き塗広 […]
やっと付け替えられていた「どうした?この電柱」(伊勢市大世古) 2025年8月11日 伊勢市 2025年08月11日(祝・月) やっと付け替えられていた「どうした?この電柱」(伊勢市大世古) (徒歩) 今年の初めから気になっていた電柱。 昨年末に大豐和紙工業株式会社の真横に立つ電柱が事故で折れた。 応急処置はなさ […]
多数の案山子に魅入った「ととりの里公園」(宇陀市室生砥取) 2025年8月2日 宇陀市 2025年08月02日(土) 多数の案山子に魅入った「ととりの里公園」(宇陀市室生砥取) (車、徒歩) 室生寺を訪れた際、宇陀市室生砥取て魅力的な案山子を見かけた。 帰り道に、じっくりと魅せられた。 &nb […]