修繕工事が進められる湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年4月2日 湯田神社 小俣めぐり 2022年04月02日(土) 修繕工事が進められる湯田神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 早朝に湯田神社を訪れた。 今も修繕工事は進められている。階段は設置された状態なので、屋根工事の最中だろう。 &nb […]
修繕工事が進められる湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年3月26日 湯田神社 小俣めぐり 2022年03月26日(土) 修繕工事が進められる湯田神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週も早朝に訪れた湯田神社。簀屋根が掛けれれた状態は変わらないが、手前に階段が設置されていた。これは、柱の根継ぎが終了して、屋根 […]
春分の頃にも社叢からの日の出、河原神社(豊受大神宮 摂社) 2022年3月20日 河原神社 伊勢市 神社・大湊めぐり 毛理神社 2022年03月20日(日) 春分の頃にも社叢からの日の出、河原神社(豊受大神宮 摂社) 春分および秋分の日の頃になると河原神社の社叢から日が昇る。 春分の日の前日ではあるが、その光景が目に入ったので思わずパチリ。 &n […]
簀屋根が掛けられた湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年3月19日 湯田神社 小俣めぐり 2022年03月19日(土) 簀屋根が掛けられた湯田神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週も早朝に 湯田神社を訪れた。 参道を進むと左手には[作業主任者一覧表]掛けられ、修繕工事が開始され […]
簀屋根が掛け始められた湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年3月12日 湯田神社 小俣めぐり 2022年03月12日(土) 簀屋根が掛け始められた湯田神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 3月10日に仮殿遷座祭が斎行された湯田神社。 本日訪れたところ、簀屋根を掛ける作業が始められていた。 また、祓所 […]
古殿が撤去され新しい20年が始まった奈良波良神社(皇大神宮 摂社) 2022年3月12日 奈良波良神社 田丸めぐり 2022年03月12日(土) 古殿が撤去され新しい20年が始まった奈良波良神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 奈良波良神社は、3月2日に御遷座を終えたが、先週は古殿が残されていた。 今週も早朝に訪れたところ   […]
仮殿遷座の朝、湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年3月10日 湯田神社 小俣めぐり 2022年03月10日(木) 仮殿遷座の朝、湯田神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 仮殿遷座祭が斎行される朝、 早朝に湯田神社を訪れた。 参道を進むとテントはひと張りのみ。 雨 […]
御塩殿では御塩焼固、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2022年3月5日 御塩殿神社 二見めぐり 2022年03月05日(土) 御塩殿では御塩焼固、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 御塩殿神社にある御塩殿では、昨日より5日間にわたる御塩(堅塩)の奉製(御塩焼固)が開始された。 2日めの朝、9時頃に御塩殿神 […]
仮殿が建てられた湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年3月5日 湯田神社 小俣めぐり 2022年03月05日(土) 仮殿が建てられた湯田神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 奈良波良神社からこちらへ巡回すると参道の先に素木のような明るさを見つけた。 予想取りに、仮殿が建てられていた。 &nb […]
御遷座を終え古殿と並立する奈良波良神社(皇大神宮 摂社) 2022年3月5日 奈良波良神社 田丸めぐり 2022年03月05日(土) 御遷座を終え古殿と並立する奈良波良神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 3月2日に新殿への御遷座を終えた奈良波良神社。すでに古殿は撤去されたと思っていた。 ところが、参道を進む […]