上棟祭の朝、奈良波良神社(皇大神宮 摂社) 2022年3月1日 奈良波良神社 田丸めぐり 2022年03月01日(火) 上棟祭の朝、奈良波良神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 上棟祭が斎行される本日、早朝に奈良波良神社を訪れた。 祓所から参道へ、さらには 両御敷地の前には多数のテ […]
仮殿の準備が始まった湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年2月26日 湯田神社 小俣めぐり 2022年02月26日(土) 仮殿の準備が始まった湯田神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 奈良波良神社を後にすると、湯田神社にも立ち寄った。朝の日差しを後にして 参道を進むと 隣の御敷地は白 […]
鳥居も立てられ御遷座を待つ奈良波良神社(皇大神宮 摂社) 2022年2月26日 奈良波良神社 田丸めぐり 2022年02月26日(土) 鳥居も立てられ御遷座を待つ奈良波良神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 早朝に奈良波良神社を訪れた。 工事車両のために設置されていた木製スロープ(参道の段差を解消するため)は撤 […]
次に大修繕となる湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年2月19日 湯田神社 小俣めぐり 2022年02月19月(土) 次に大修繕となる湯田神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 神宮125社の御遷座はまだまだ続く。 【参考】 第60回、第61回、第62回神宮式年遷宮 遷御・遷座の記録 造替工事 […]
簀屋根が取り外され新たな殿舎が姿を現した奈良波良神社(皇大神宮 摂社) 2022年2月19日 奈良波良神社 田丸めぐり 2022年02月19月(土) 簀屋根が取り外され新たな殿舎が姿を現した奈良波良神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 早朝に奈良波良神社を訪れたところ 制札(定の立札)が立て替えられていた。 & […]
造替工事が完了間近な奈良波良神社(皇大神宮 摂社) 2022年2月12日 奈良波良神社 田丸めぐり 2022年02月12日(土) 造替工事が完了間近な奈良波良神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 午後から奈良波良神社を訪れたところ 簀屋根の足場に設置されていた階段が取り外され、階段の上に掛けられていた 作 […]
仮殿が姿を消した狭田国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年2月5日 小俣めぐり 狭田国生神社 2022年02月05月(土) 仮殿が姿を消した狭田国生神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 2月2日に仮殿からの御還座を終えた狭田国生神社。すでに仮殿は撤去されていた。 新しい殿舎での初めてのお参り。(お賽 […]
造替工事が進む奈良波良神社(皇大神宮 摂社) 2022年2月5日 奈良波良神社 田丸めぐり 2022年02月05月(土) 造替工事が進む奈良波良神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 造替工事の進捗が気になる奈良波良神社。今週は太陽は昇り始めたばかりの早朝に訪れた。 お参りを終え 簀屋 […]
御還座の朝、狭田国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年2月2日 小俣めぐり 狭田国生神社 2022年02月02日(水) 御還座の朝、狭田国生神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) ついに、御還座の日がやってきた。 本日は平日なので、早朝に狭田国生神社を訪れたところ 祓所の脇、参道上に […]
簀屋根が取り外され新たな姿を現した御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2022年1月29日 御塩殿神社 二見めぐり 2022年01月29日(土) 簀屋根が取り外され新たな姿を現した御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 御塩殿神社の参道入口に立つと、鳥居の奥には簀屋根は見えなかった。 先週に予想、いや期待し […]