京都で初めて目にした曲がり電柱 2025年7月2日 京都市 2025年06月28日(土) 京都で初めて目にした曲がり電柱 (徒歩) 最近、曲がり電柱があることを知り、ネットで調べると各所で報告されていた。 京都を訪れる予定があったため、こちらの論考に惹かれた。 先斗町曲がり電柱 […]
【キタヰの妻】との京都ぶらり(八坂神社、知恩院、岡崎神社、京都市京セラ美術館ほか) 2025年7月2日 京都市 京都市京セラ美術館 岡崎神社 知恩院 2025年06月28日(土) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(八坂神社、知恩院、岡崎神社、京都市京セラ美術館ほか) (徒歩、地下鉄、近鉄) 京都ぶらりの最終日。そのルートは次の通り。 アーバンホテル京都五条プレミアム -& […]
【キタヰの妻】との京都ぶらり(下鴨神社、上賀茂神社、晴明神社ほか) 2025年7月2日 京都市 堀川 大田神社 晴明神社 2025年06月27日(金) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(下鴨神社、上賀茂神社、晴明神社ほか) (徒歩) 京都ぶらりの2日目は、次のルートで巡った。 アーバンホテル京都五条プレミアム -> 鴨川 -> 鴨川 […]
【キタヰの妻】との京都ぶらり(神護寺、西明寺、高山寺、神泉苑、後院通ほか) 2025年7月2日 京都市 後院通 神泉苑 神護寺 西明寺 道 高山寺 2025年06月26日(木) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(神護寺、西明寺、高山寺、神泉苑、後院通ほか) (近鉄、JRバス、徒歩) 2022年08月に甥の結婚式で京都を訪れると、「京都ぶらり」がお気に入りとなり、数えられ […]
今も修繕中の神田社(伊勢市神久) 2025年6月22日 伊勢市 神田社 2025年06月22日(日) 今も修繕中の神田社(伊勢市神久) (徒歩) この幟旗を初めて目にしたのは昨年の暮だった。 【参考】 神社付近で見かけた「奉納 神田社神遷」の幟旗(伊勢市神久) 2024年12月 […]
初めて見かけたミジュマルライナー@踏切道 宮町第八号(JR桜新道踏切) 2025年6月21日 伊勢市 2025年06月21日(土) 初めて見かけたミジュマルライナー@踏切道 宮町第八号(JR桜新道踏切) (徒歩) ミジュマルに関しては様々のラッピングを目にしてきたが、ミジュマルライナーは初めてだった。 外宮からの帰り途、 […]
かっこいい、外宮で見かけたホースに巻かれた紐の片端 2025年6月21日 外宮めぐり 2025年06月21日(土) かっこいい、外宮で見かけたホースに巻かれた紐の片端 (徒歩) ふつうに参道を歩いていれば、見かけることもなかっただろう。 せんぐう館休憩舎を後にし、清盛楠へ向かおうとしたところ、私の視線に見 […]
見頃を迎えていた勾玉池菖蒲園(外宮) 2025年6月21日 勾玉池 外宮めぐり 池 2025年06月21日(土) 見頃を迎えていた勾玉池菖蒲園(外宮) (徒歩) 先日、勾玉池を訪れた時には、菖蒲園は開いていたものの花数はかなり少なかった。 本日は開園していた勾玉池菖蒲園(外宮) 2025年05月31日 […]
なかなか付け替えられない「どうした?この電柱」(伊勢市大世古) 2025年6月21日 伊勢市 2025年06月21日(土) なかなか付け替えられない「どうした?この電柱」(伊勢市大世古) (徒歩) 昨年の末、大豐和紙工業株式会社の真横に立つ電柱が事故で折れた。 【参考】 どうした?この電柱(伊勢市大世古) 202 […]
新しい望遠レンズを携えて大湊へのぶらり 2025年6月15日 伊勢市 大湊川 川 2025年06月15日(日) 新しい望遠レンズを携えて大湊へのぶらり (徒歩) 私が使っているカメラはマイクロフォーサーズ規格である。 14-150mmのレンズを多用しているが、神宮式年遷宮での祭典等を遠望するためもう少 […]