いくつもの橋を渡り、通り過ぎて離宮院公園までのぶらり2025年2月23日 伊勢市 2025年02月23日(祝・日) いくつもの橋を渡り、通り過ぎて離宮院公園までのぶらり (徒歩) 本日は離宮院公園を訪れたので、橋に注目しながら・・・ かなり久しぶりにへんばや商店 本店を訪れると、JR参宮線 宮川駅前で […]
初めて訪れた六華苑(旧諸戸清六邸)(桑名市桑名)2025年2月15日 六華苑(旧諸戸清六邸) 桑名市 2025年02月15日(土) 初めて訪れた六華苑(旧諸戸清六邸)(桑名市桑名) (車、徒歩) 本日は、桑名宗社にて「第六十三回神宮式年遷宮 御樋代木奉迎送行事」への参加を申込むためだけに桑名へやってきた。 しかし、それだ […]
京町稲荷講奉賛会の令和7年「寒中御見舞」札を求めてプチお稲荷さん参り2025年2月11日 伊勢市 八劔稲荷大明神 須原稲荷神社 清川稲荷大明神 坂之森稲荷社 豊吉稲荷大明神 2025年02月11日(祝・火) 京町稲荷講奉賛会の令和7年「寒中御見舞」札を求めてプチお稲荷さん参り (徒歩) 先日、京町稲荷講奉賛会が寒参りを実施したことを確認したので 【参考】 新たに増えた2枚の「寒中御見舞」札、 […]
P4とP5橋脚の工事は続く宮川橋架け替え工事現場2025年2月11日 伊勢市 川 宮川 2025年02月11日(祝・火) P4とP5橋脚の工事は続く宮川橋架け替え工事現場 (徒歩) 本日は宮川橋を訪れたので、その前に宮川橋架け替え工事が進められているこちらを確認した。 昨年末に確認した時には、 […]
あれに見えるはオスプレイ、初めての実見(伊勢市二見町三津にて)2025年2月9日 伊勢市 2025年02月09日(日) あれに見えるはオスプレイ、初めての実見(伊勢市二見町三津にて) (徒歩) お稲荷さんの寒参りで二見町三津付近を歩いていると 上空には見慣れない物体が・・・ あれは […]
【笑門】これがしめ縄に付けられる札の文字(伊勢市御薗町高向)2025年2月8日 伊勢市 2025年02月08日(土) 【笑門】これがしめ縄に付けられる札の文字(伊勢市御薗町高向) (徒歩) 伊勢市御薗町高向では屋敷の入口にしめ縄を張る風習がある。 そこには薄い板の札が取り付けられていが、そこに […]
重浪帰する二見浦海岸2025年1月25日 伊勢市 二見浦海岸 海 2025年01月25日(土) 重浪帰する二見浦海岸 (車、徒歩) 本日、御塩殿神社を訪れたところ二見浦海岸側の出入口の扉が開かれていたので、そこから海岸側へ。 まさに、重浪帰する二見浦海岸だった。 &nbs […]
近鉄の車窓から眺めていた大観音との初対面、大観音寺(津市白山町)2025年1月18日 大観音寺 津市 2025年01月18日(土) 近鉄の車窓から眺めていた大観音との初対面、大観音寺(津市白山町) (車、徒歩) ここは、ルーブル彫刻美術館を運営・管理する大観音寺。 【参考】 寶珠山 大観音寺のホームページ […]
〜お伊勢さん「湯ごりの地」と縁結びの地を巡る〜榊原温泉・冬のフリーウォーキング!2025年1月18日 射山神社 金比羅山(津市榊原町) 榊原川 津市 2025年01月18日(土) 〜お伊勢さん「湯ごりの地」と縁結びの地を巡る〜榊原温泉・冬のフリーウォーキング! (車、徒歩) 三重県サービスセンター共同事業として実施された「榊原温泉・冬のフリーウォーキング!」に【キタヰ […]
大庭では臨時神札授与所の解体作業中(外宮)2025年1月13日 外宮めぐり 豊受大神宮 四至神 2025年01月13日(祝・月) 大庭では臨時神札授与所の解体作業中(外宮) (徒歩) 外宮を訪れたところ 大庭では、臨時神札授与所の解体工事が進められていた。 来週には姿を消す […]