竪穴住居は茅の葺き替えを終えた隠岡遺跡(伊勢市倭町) 2025年3月2日 隠岡遺跡 伊勢市 2025年03月02日(日) 竪穴住居は茅の葺き替えを終えた隠岡遺跡(伊勢市倭町) (徒歩) 昨年末に投稿した次の記事の続報、いや最終報である。 【参考】 隠岡遺跡の竪穴住居は茅の葺き替え工事中(伊勢市倭町) 2024年 […]
お尻だけを見かけたお木曳きラッピング・バス 2025年3月2日 伊勢市 2025年03月02日(日) お尻だけを見かけたお木曳きラッピング・バス (徒歩) 伊勢市内では来年の2月10日まで、お木曳行事をPRするラッピングバスが運行されているとのこと。 本日、勢田川沿いを歩いていると御幸道路を […]
宮川の左岸で確認した新しい宮川橋のルートほか 2025年2月23日 宮川 桜の渡し 川 渡し 宮川 2025年02月23日(祝・日) 宮川の左岸で確認した新しい宮川橋のルートほか (徒歩) JR参宮線 宮川(ひ)橋りょうの橋脚工事を確認していたところ、その下流側にこのスペースを見かけた。ここで振り返ると […]
汁谷川に架かるJR参宮線 宮川(ひ)橋りょうは橋脚の根固め工事中 2025年2月23日 伊勢市 川 汁谷川 2025年02月23日(祝・日) 汁谷川に架かるJR参宮線 宮川(ひ)橋りょうは橋脚の根固め工事中 (徒歩) 離宮院公園からの帰り道。汁谷川の左岸に出たところ、JR参宮線 宮川(ひ)橋りょうが工事中。 それ […]
いくつもの橋を渡り、通り過ぎて離宮院公園までのぶらり 2025年2月23日 伊勢市 2025年02月23日(祝・日) いくつもの橋を渡り、通り過ぎて離宮院公園までのぶらり (徒歩) 本日は離宮院公園を訪れたので、橋に注目しながら・・・ かなり久しぶりにへんばや商店 本店を訪れると、JR参宮線 宮川駅前で […]
初めて訪れた六華苑(旧諸戸清六邸)(桑名市桑名) 2025年2月15日 六華苑(旧諸戸清六邸) 桑名市 2025年02月15日(土) 初めて訪れた六華苑(旧諸戸清六邸)(桑名市桑名) (車、徒歩) 本日は、桑名宗社にて「第六十三回神宮式年遷宮 御樋代木奉迎送行事」への参加を申込むためだけに桑名へやってきた。 しかし、それだ […]
京町稲荷講奉賛会の令和7年「寒中御見舞」札を求めてプチお稲荷さん参り 2025年2月11日 伊勢市 八劔稲荷大明神 須原稲荷神社 清川稲荷大明神 坂之森稲荷社 豊吉稲荷大明神 2025年02月11日(祝・火) 京町稲荷講奉賛会の令和7年「寒中御見舞」札を求めてプチお稲荷さん参り (徒歩) 先日、京町稲荷講奉賛会が寒参りを実施したことを確認したので 【参考】 新たに増えた2枚の「寒中御見舞」札、 […]
P4とP5橋脚の工事は続く宮川橋架け替え工事現場 2025年2月11日 伊勢市 川 宮川 2025年02月11日(祝・火) P4とP5橋脚の工事は続く宮川橋架け替え工事現場 (徒歩) 本日は宮川橋を訪れたので、その前に宮川橋架け替え工事が進められているこちらを確認した。 昨年末に確認した時には、 […]
あれに見えるはオスプレイ、初めての実見(伊勢市二見町三津にて) 2025年2月9日 伊勢市 2025年02月09日(日) あれに見えるはオスプレイ、初めての実見(伊勢市二見町三津にて) (徒歩) お稲荷さんの寒参りで二見町三津付近を歩いていると 上空には見慣れない物体が・・・ あれは […]
【笑門】これがしめ縄に付けられる札の文字(伊勢市御薗町高向) 2025年2月8日 伊勢市 2025年02月08日(土) 【笑門】これがしめ縄に付けられる札の文字(伊勢市御薗町高向) (徒歩) 伊勢市御薗町高向では屋敷の入口にしめ縄を張る風習がある。 そこには薄い板の札が取り付けられていが、そこに […]