宮後祭心会の年末年始ねぶた披露&振る舞い酒@伊勢市駅北口 2025年1月1日 伊勢市 2025年01月01日(祝・水) 宮後祭心会の年末年始ねぶた披露&振る舞い酒@伊勢市駅北口 (徒歩) 昨年も伊勢まつりで披露された宮後のねぶたを見損ねてしまった。 しかし、一昨年と同様に年末年始のねぶた披露が伊勢市駅北口 […]
初詣がてら元日の伊勢ぶらり 2025年1月1日 臥龍梅公園 外宮めぐり 河原淵神社 神社・大湊めぐり 伊勢市 宇須乃野神社 縣神社 吉王稲荷神社 於喜佐稲荷大明神 萬福稲荷大明神 山田奉行所記念館 御薗神社 船江上社 上長屋神社 宝林寺 住吉稲荷大明神 馬瀬神社 二木神社 高向大社 浅間神社(大世古) 2025年01月01日(祝・水) 初詣がてら元日の伊勢ぶらり (徒歩) 昨年に続き歩きの年が始まった。初詣がてらの伊勢ぶらり。 午後1時から歩き始め、午後5時過ぎまで歩いていた。ぶらりは楽しい。アルバム的に・・・ &nb […]
FieldDiscoveryGameに教えてもらった台場跡(伊勢市一色町) 2024年12月31日 伊勢市 2024年12月31日(火) FieldDiscoveryGameに教えてもらった台場跡(伊勢市一色町) (徒歩) 一色町に台場跡があるのは知っていたが、見つけられないでいた。 ところが、本日FieldDiscovery […]
FieldDiscoveryGameで神社港・一色町までのぶらり 2024年12月31日 神社・大湊めぐり 伊勢市 御食神社 川 一色神社 勢田川 馬瀬神社 2024年12月31日(火) FieldDiscoveryGameで神社港・一色町までのぶらり (徒歩) 本日もFieldDiscoveryGame活動、神社港・一色町までのぶらり。 昨日、チェックできなかった馬瀬の役行 […]
【キタヰの妻】の発見、電柱にある柱種標の製造年は後からプリント? 2024年12月30日 伊勢市 2024年12月30日(月) 【キタヰの妻】の発見、電柱にある柱種標の製造年は後からプリント? (徒歩) 電柱に関する話題の続きだけれど、こちらは古老の話ではない。 【キタヰの妻】が「これこれ!」と・・・ […]
1955年生まれまで残る大湊は古老電柱の宝庫! 2024年12月30日 伊勢市 2024年12月30日(月) 1955年生まれまで残る大湊は古老電柱の宝庫! (徒歩) 大湊を歩いていたところ、古い電柱が気になった。 今までで見かけたもっとも古い電柱は1968年生まれだった。 こちらは、1961年か1 […]
午後はFieldDiscoveryGameで大湊までのぶらり 2024年12月30日 河原神社 伊勢市 神社・大湊めぐり 毛理神社 志宝屋神社 日保見山八幡宮 宝林寺 二木神社 2024年12月30日(月) 午後はFieldDiscoveryGameで大湊までのぶらり (徒歩) 午後からはFieldDiscoveryGameで大湊方面へ。 10000コインを稼がないとマップにスポット(チェックポ […]
隠岡遺跡の竪穴住居は茅の葺き替え工事中(伊勢市倭町) 2024年12月30日 隠岡遺跡 2024年12月30日(月) 隠岡遺跡の竪穴住居は茅の葺き替え工事中(伊勢市倭町) (徒歩) 金刀比羅神社へ向かう途中、隠岡遺跡に立ち寄ったところこんな光景に出会った。 竪穴住居の茅が葺き替えられている。 […]
久しぶりの和具屋商店(伊勢市河崎) 2024年12月30日 和具屋 伊勢市 2024年12月30日(月) 久しぶりの和具屋商店(伊勢市河崎) (徒歩) 河崎で和具屋さんの前を通ったら、ご主人である大西佐一さん(河崎古文書の会でご一緒)から 時間があったら、奥を見てく? とお誘いをいただいた。 & […]
朝はFieldDiscoveryGameで金刀比羅神社・神落萱神社までのぶらり 2024年12月30日 金刀比羅神社・神落萱神社 隠岡遺跡 河原淵神社 河崎環濠 神社・大湊めぐり 伊勢市 堀 河邊七種神社 久志本社 船江上社 神田社 2024年12月30日(月) 朝はFieldDiscoveryGameで金刀比羅神社・神落萱神社までのぶらり (徒歩) 本日も昨日に続き、FieldDiscoveryGameでチェックポイントを巡った。 南側公民館前の道 […]