五丈殿に安置された御樋代木(内宮) 2025年6月13日 内宮めぐり 皇大神宮 2025年06月12日(木) 五丈殿に安置された御樋代木(内宮) (車、徒歩) 御樋代木奉曳式の日は、御樋代木が五丈殿に安置される前に帰途についた。 今日も御樋代木は五丈殿に安置されているとのことなので、桑名から内宮、外 […]
御樋代木奉曳式(豊受大神宮) 2025年6月13日 外宮めぐり 豊受大神宮 2025年06月10日(火) 御樋代木奉曳式(豊受大神宮) (車、徒歩) 御樋代木奉曳式(皇大神宮)の記事でも紹介したように、御杣始祭(上松町)および裏木曽御用材伐採式(中津川市)にて伐採された御樋代木は、桑名で合流する […]
御樋代木奉曳式(皇大神宮) 2025年6月12日 五十鈴川 内宮めぐり 川 皇大神宮 2025年06月09日(月) 御樋代木奉曳式(皇大神宮) (車、徒歩) 御杣始祭(上松町)および裏木曽御用材伐採式(中津川市)にて伐採され、各地での奉迎送を受けた後、桑名で合流した御樋代木は、桑名宗社で一夜を過ごした。各 […]
第六十三回神宮式年遷宮 御樋代木奉迎送行事(住吉浦〜桑名宗社) 2025年6月10日 七里の渡し場跡 桑名宗社(春日神社) 桑名市 2025年06月08日(日) 第六十三回神宮式年遷宮 御樋代木奉迎送行事(住吉浦〜桑名宗社) (近鉄、徒歩) 本日は、先日の記事で紹介した御樋代木奉迎送行事(住吉浦〜桑名宗社)に参加した。 【参考】 第六十三回神宮式年遷 […]
御樋代木奉曳の準備が進む内宮・外宮 2025年5月31日 五十鈴川 内宮めぐり 外宮めぐり 川 皇大神宮 豊受大神宮 風日祈宮 2025年05月31日(土) 御樋代木奉曳の準備が進む内宮・外宮 (車、徒歩) 先週も内宮を訪れたが、御樋代木奉曳式のために風日祈宮橋の北詰に仮設されたスロープは前夜の豪雨で流失していた。 【参考】 昨夜の豪雨で大荒れの […]
内宮で見かけた[祝 御樋代木 第六十三回神宮式年遷宮]の幟旗 2025年5月25日 内宮めぐり 2025年05月25日(日) 内宮で見かけた[祝 御樋代木 第六十三回神宮式年遷宮]の幟旗 (徒歩) 風日祈宮にお参りを終え、風日祈宮橋へ戻ると前方から[祝 御樋代木 第六十三回神宮式年遷宮]の幟旗がやってきた。 &nb […]
昨夜の豪雨で大荒れの五十鈴川と御樋代木奉曳式のために仮設されたスロープの流失 2025年5月25日 五十鈴川 内宮めぐり 川 滝祭神 皇大神宮 2025年05月25日(日) 昨夜の豪雨で大荒れの五十鈴川と御樋代木奉曳式のために仮設されたスロープの流失 (徒歩) 内宮の御樋代木奉曳式では御樋代木が木橇で五十鈴川を曳かれ、風日祈宮橋の下流側から引き上げられる。そのた […]
桑名で法被を受け取り、第63回神宮式年遷宮 御樋代木奉曳モードに突入 2025年5月18日 七里の渡し場跡 桑名宗社(春日神社) 桑名市 2025年05月18日(日) 桑名で法被を受け取り、第63回神宮式年遷宮 御樋代木奉曳モードに突入 (車、徒歩) 先日に申し込んだ桑名での御樋代木奉迎送行事で使用する法被などの受け取りが本日だったので、朝から桑名へ。 【 […]
御樋代木奉曳モードに入った外宮周辺 2025年5月16日 豊受大神宮 2025年05月16日(金) 御樋代木奉曳モードに入った外宮周辺 (徒歩) 本日は仕事が早めに切り上げとなったので、帰宅時に大回りして伊勢図書館を訪れた。 その途中で、外宮前に立ち寄ったところ、こちらにも多数の[祝 御樋 […]
伊勢御遷宮委員会から公開された「第六十三回神宮式年遷宮 御樋代木奉迎奉曳(内宮・外宮)」のスケジュール 2025年5月11日 皇大神宮 豊受大神宮 2025年05月11日(日) 伊勢御遷宮委員会から公開された「第六十三回神宮式年遷宮 御樋代木奉迎奉曳(内宮・外宮)」のスケジュール 本日、伊勢御遷宮委員会のホームページを確認したところ 【参考】 伊勢御遷宮委員会 公式 […]