茅の輪を求めて訪れた今社(伊勢市宮町)2024年12月29日 伊勢市 今社 2024年12月29日(日) 茅の輪を求めて訪れた今社(伊勢市宮町) (徒歩) 今社を訪れたところ、年末年始に向けた茅の輪が立てられていた。 夏越の大祓だけでなく、年末に茅の輪が立てられる神社は数少ない。 […]
茅の輪を求めて訪れた日保見山八幡宮(伊勢市大湊町)2024年7月6日 伊勢市 日保見山八幡宮 2024年07月06日(土) 茅の輪を求めて訪れた日保見山八幡宮(伊勢市大湊町) (徒歩) 一週間前にも茅の輪を求めて日保見山八幡宮を訪れた。 【参考】 夏越大祓の前日、茅の輪を求めての伊勢ぶらり 2024年06月29日 […]
夏越大祓の前日、茅の輪を求めての伊勢ぶらり2024年6月29日 金刀比羅神社・神落萱神社 伊勢市 今社 日保見山八幡宮 河邊七種神社 船江上社 高向大社 世木神社 2024年06月29日(土) 夏越大祓の前日、茅の輪を求めての伊勢ぶらり (車、徒歩) 明日は6月30日、夏越大祓が斎行される神社は多い。 夏越大祓には茅の輪が楽しみ。伊勢市でも数社で茅の輪が立てられることは確認している […]
茅の輪を求めて訪れた金刀比羅神社・神落萱神社(伊勢市倭町)2023年12月24日 金刀比羅神社・神落萱神社 伊勢市 2023年12月24日(日) 茅の輪を求めて訪れた金刀比羅神社・神落萱神社(伊勢市倭町) (徒歩) 本日のぶらりの目的地はこちら。伊勢市倭町に鎮座する 金刀比羅神社・神落萱神社である。茅の輪が設置されている […]
最終日にくぐれた日保見山八幡宮の茅の輪(伊勢市大湊町)2023年7月8日 伊勢市 日保見山八幡宮 2023年07月08日(土) 最終日にくぐれた日保見山八幡宮の茅の輪(伊勢市大湊町) (徒歩) 日保見山八幡宮では夏越の大祓のため茅の輪が設置される。大湊を訪れたので、ダメ元で日保見山八幡宮を訪れた。 すると、参道の先に […]
博物花屋マニエラの店頭に設置された茅の輪(伊勢市船江)2023年7月2日 伊勢市 2023年07月02日(日) 博物花屋マニエラの店頭に設置された茅の輪(伊勢市船江) (徒歩) 金刀比羅神社・神落萱神社で茅の輪をくぐった帰り道、たまたま有連橋を渡ったところ、自分の目を疑った。 こんなとこ […]
夏越大祓の茅の輪くぐり、金刀比羅神社・神落萱神社(伊勢市倭町)2023年7月2日 金刀比羅神社・神落萱神社 伊勢市 神落萱神社 2023年07月02日(日) 夏越大祓の茅の輪くぐり、金刀比羅神社・神落萱神社(伊勢市倭町) (徒歩) 伊勢市内でも、夏越の大祓に茅の輪が設置される神社がある。 私が知るのは数社だが・・・ (※ 設置されない年があるかも […]
茅の輪を求めて松阪神社と御厨神社(松阪市)2022年7月24日 松阪神社 御厨神社 松阪市 2022年07月24日(日) 茅の輪を求めて松阪神社と御厨神社(松阪市) (車、徒歩) 本日、松阪を訪れた本来の目的は、茅の輪をくぐることだった。 【松阪神社】 昨日、松阪神社に茅の輪が立つとの情報を得たので、訪れた。 […]
今年も茅の輪を見かけた橘神社(伊勢市黒瀬町)2022年7月16日 伊勢市 橘神社 2022年07月15日(金) 今年も茅の輪を見かけた橘神社(伊勢市黒瀬町) (徒歩) 橘神社(伊勢市黒瀬町)では、昨年の同日に茅の輪を見かけたので 【参考】 ここにも茅の輪を見つけた、橘神社(伊勢市黒瀬町) 2021年0 […]
一日遅れの茅の輪くぐり、日保見山八幡宮(伊勢市大湊)2022年7月1日 伊勢市 日保見山八幡宮 2022年07月01日(金) 一日遅れの茅の輪くぐり、日保見山八幡宮(伊勢市大湊) (車、徒歩) 日保見山八幡宮では、昨日には茅の輪が立てられると7月10日正午まではくぐれるとのことだったので、 【参考】 「夏越の祓」後 […]