祝祭橋を渡り五十鈴川派川の左岸を歩くことが目的のぶらり2023年5月20日 五十鈴川派川 五十鈴ヶ丘駅 伊勢市 朝熊川 五十鈴川 五十鈴川めぐり 鏡宮神社 朝熊神社 川 朝熊御前神社 加努弥神社 駅 栄通神社 勢田川 二見神社(姫宮稲荷神社) 2023年05月20日(土) 祝祭橋を渡り五十鈴川派川の左岸を歩くことが目的のぶらり (徒歩) 本日の午後は、鹿海町から朝熊町を経由して二見町をぶらり。目的は五十鈴川派川に架かる祝祭橋を渡り、左岸を歩くことだった。 自宅 […]
還座後の初参り、川原神社(皇大神宮 摂社)2023年5月20日 宮川めぐり 川原神社 2023年05月20日(土) 還座後の初参り、川原神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 水曜日に御還座を終えた川原神社。 多岐原神社からの帰り道でに立ち寄った。 参道を進むと仮殿は残っていた。 […]
簀屋根が建てられた多岐原神社(皇大神宮 摂社)2023年5月20日 多岐原神社 滝原めぐり 2023年05月20日(土) 簀屋根が建てられた多岐原神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 早朝に多岐原神社を訪れた。 荘厳な雰囲気のなか、参道へ進むと 先週は骨組みだけであった簀屋根は完成し […]
御還座の朝、川原神社(皇大神宮 摂社)2023年5月17日 宮川めぐり 川原神社 2023年05月17日(水) 御還座の朝、川原神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 日が出の頃、 川原神社を訪れた。見慣れないテント。 参道を進むと こちらにも。 […]
仮殿が姿を消した大津神社(豊受大神宮 末社)2023年5月14日 外宮めぐり 大津神社 2023年05月14日(日) 仮殿が姿を消した大津神社(豊受大神宮 末社) (車、徒歩) 風日祈祭を拝観するため外宮を訪れたので、御還座を終えた大津神社に立ち寄った。参道を進むと 仮殿は姿を消していた。遷座 […]
齋藤少宮司に注目した5月の風日祈祭(外宮)20232023年5月14日 外宮めぐり 豊受大神宮 2023年05月14日(日) 齋藤少宮司に注目した5月の風日祈祭(外宮)2023 (車、徒歩) 外宮では 朝の5時から風日祈祭が斎行された。 参拝停止が解除される5時に火除橋を渡ると &nbs […]
今日は変化が無かった多岐原神社(皇大神宮 摂社)2023年5月13日 多岐原神社 滝原めぐり 2023年05月13日(土) 今日は変化が無かった多岐原神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 簀屋根を掛ける工事が始まったことを知ってから10日目、小雨が降り始めた午後に訪れた。 簀屋根が完成していることを […]
珍しいCANばす、「注連指」行き2023年5月13日 度会町 2023年05月13日(土) 珍しいCANばす、「注連指」行き (車) 太紀町へ向かうために度会町内を走っていると、途中の交差点でバスの後ろに着くことにとなった。 「あれれ、これはCANばす」 こんなところを走っているの […]
鳥居も制札も新しくなり修繕工事を終えた川原神社(皇大神宮 摂社)2023年5月13日 宮川めぐり 川原神社 2023年05月13日(土) 鳥居も制札も新しくなり修繕工事を終えた川原神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 午後から大紀町へ向かう途中に立ち寄った。 参道へ進むと、制札が輝いている。 制札を […]
神田御田植初(神宮神田・大土御祖神社)2023年5月13日 伊勢市 大土御祖神社 宇治乃奴鬼神社 五十鈴川めぐり 神宮神田 2023年05月13日(土) 神田御田植初(神宮神田・大土御祖神社) (車、徒歩) 本日、神宮神田(伊勢市楠部町)および大土御祖神社(皇大神宮 摂社)において、神田御田植初が執り行われた。 神田御田植初の詳細については、 […]