2025年02月15日(土) 初めて訪れた六華苑(旧諸戸清六邸)(桑名市桑名) (車、徒歩)
本日は、桑名宗社にて「第六十三回神宮式年遷宮 御樋代木奉迎送行事」への参加を申込むためだけに桑名へやってきた。
しかし、それだけで帰るのはもったいないので・・・。以前に見かけた諸戸水道貯水池遺構を思い出し
諸戸水道貯水池遺構(2017年12月24日時点)
【参考】 桑名駅西側の散策・諸戸水道貯水池遺構、神社諸社ほか ぶらぶら 2017年12月24日
機会があれば訪れたいと思っていた六華苑(旧諸戸清六邸)を訪れた。
桑名駅方向から戻ってくると、偶然にも諸戸水道給水塔の脇にたどり着いた。
結局は六華苑の入口を探しながら、諸戸氏庭園と六華苑の周囲を巡ることになったが。
うろうろしながら、やっとこちらの長屋門へたどり着いた。ここが六華苑の入口だった。
六華苑については、こちらの公式ホームページで「六華苑VRツアー」などもあり詳細に紹介されている。
【参考】
ここでは、私が気になった場所やモノについてだけ紹介しておこう。
キタヰ様
神社、街道歩きなどに興味があり、ときどき御ブログを読ませていただいています。
六華苑の池は、現在、浚渫作業のために水が抜かれています。
お写真にも写っていますが、円形にモルタルで塞がれた部分が見えていますが、これは第2次大戦中に落ちた爆弾で開いた穴を塞いだものだそうです。
mamekichi さん
情報をお寄せいただきありがとうございます。
そうとは知らず、ただただ撮っているだけでした。
こんなところに戦争の痕跡があったとは・・・
防空壕だけではなかったのですね。
キタヰ様
私も先日、友人を案内して六華苑を訪れたのですが、そうとは知らず、漠然と写真を撮っただけでした。
翌日の中日新聞朝刊北勢版に記事が載って気づいた次第でした。
六華苑も入口に掲示するなどしてくれたら、親切なのにと思います。
mamekichi さん
たびたびの情報提供、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします!
では、また、