今年も授与された御神杉、赤崎神社(豊受大神宮 末社) 2023年6月22日 赤崎神社 鳥羽めぐり 2023年06月22日(木) 今年も授与された御神杉、赤崎神社(豊受大神宮 末社) (車、徒歩) 6月22日、豊受大神宮の末社である鳥羽の赤崎神社では月次祭が斎行され、神社に続く道路には露店が並ぶ赤崎祭り(別名、ゆかた祭 […]
御塩道ウォーク 2023 2023年6月18日 御塩殿神社 伊勢市 五十鈴川 道 二見めぐり 川 勢田川 御塩道 2023年06月18日(日) 御塩道ウォーク 2023 (徒歩) 伊勢神宮では自給自足を旨とし、御饌や修祓のための御塩(堅塩)は御塩殿神社で奉製され、外宮へ納めるために護送される。かつて御塩が人に担がれて護送されたルート […]
河原神社から御塩殿神社までの朝ぶらり 2023年6月18日 御塩殿神社 神社・大湊めぐり 河原神社 伊勢市 毛理神社 五十鈴川 御食神社 二見めぐり 川 勢田川 豊玉稲荷大明神 戸部の神 御塩浜 2023年06月18日(日) 河原神社から御塩殿神社までの朝ぶらり (徒歩) 今日は御塩道を歩くため、まずはご近所にある河原神社(豊受大神宮 摂社)から御塩道の出発点である御塩殿神社(皇大神宮 所管社)まで歩いた。 この […]
朝の鳥羽ぶらり 2023年6月17日 赤崎神社 鳥羽めぐり 賀多神社 大山祗神社 鳥羽市 金胎寺 2023年06月17日(土) 朝の鳥羽ぶらり (車、徒歩) 今朝は、4月29日にリニューアルオープンした江戸川乱歩館を目的に鳥羽を訪れたので、鳥羽市民の森公園から江戸川乱歩館までぶらり。 気になるモノや場所をパチリ、パチ […]
簀屋根から階段が取り外された多岐原神社(皇大神宮 摂社) 2023年6月17日 多岐原神社 滝原めぐり 2023年06月17日(土) 簀屋根から階段が取り外された多岐原神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週も早朝に多岐原神社を訪れた。 すると、こちら子猫が出迎えてくれた。 いつものように、坂道を下ると & […]
造替工事が進められる多岐原神社(皇大神宮 摂社) 2023年6月10日 多岐原神社 滝原めぐり 2023年06月10日(土) 造替工事が進められる多岐原神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週も早朝から訪れたのは多岐原神社。 水玉を含むような空気を感じながら いつもの坂道を下ると、彼らが待っていてく […]
6月18日まで開園の勾玉池菖蒲園 2023年6月4日 豊受大神宮 勾玉池 池 2023年06月04日(土) 6月18日まで開園の勾玉池菖蒲園 (徒歩) せんぐう館を訪れたので、勾玉池にある菖蒲園にも立ち寄った。 こちらは6月18日(日)まで開園しているようだ。(開園時間は8時〜16時 […]
勾玉池の増水に伴い6月3日に休館したが、せんぐう館には問題なし 2023年6月4日 豊受大神宮 伊勢市 勾玉池 池 せんぐう館 2023年06月04日(日) 勾玉池の増水に伴い6月3日に休館したが、せんぐう館には問題なし (徒歩) 昨日、神宮のホームページには「せんぐう館休館のお知らせ」が掲載されていた。その理由は「まがたま池の増水に伴い・・・」 […]
造替工事が進められる多岐原神社(皇大神宮 摂社) 2023年6月3日 多岐原神社 滝原めぐり 2023年06月03日(土) 造替工事が進められる多岐原神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 昨日は連続する線状降水帯により豪雨となった。しかし、早朝には警報は解除されていた。 経路に交通規制もないようなので、いつもより […]
仮殿が姿を消した川原神社(皇大神宮 摂社) 2023年5月27日 宮川めぐり 川原神社 2023年05月27日(土) 仮殿が姿を消した川原神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 新しい制札が馴染んで見えるようになった川原神社。 参道を進むと囲いが取り払われた仮設トイレは運びだされるのを待っていた […]